最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:88
総数:791481

1年生 終業式

今日は、2学期の終業式がありました。

校長先生が「言葉は、人を幸せにも不幸にもする」という話をされ、2学期の自分の言葉を思い返しながら真剣に聞く姿に、成長を感じました。

教室に戻ってからは、2学期に使ってしまった「人を不幸にする言葉」を紙に書き出し、校長先生と教頭先生にシュレッダーで処分してもらいました。

これで、自分の中から「人を不幸にする言葉」が出て行って、すっきりとした気持ちで新年を迎えられますね。

明日から冬休みです。健康に気を付けて、楽しい18日間を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 松組 お楽しみ秘密基地作り2

作業中気を付ける
みんなが笑顔いっぱいになれるように考える

という約束のもと、協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 松組 お楽しみ秘密基地づくり3

「こっち 押さえて」
「テープ 持ってる人?」
色々な声が飛び交いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 松組 お楽しみ秘密基地づくり

12月23日
以前計画を立てていた秘密基地づくりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 掃除の様子 竹組

 今日は2学期最後ということで自分たちが使っていたロッカーや下足箱の掃除をしました。「ごしごしこすったらきれいになった!」と友達と話しながらぴかぴかにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

 2学期終業式では、静かで落ち着いた雰囲気の中、校長先生から「言葉」についてのお話を聞きました。子供たちは人を助ける言葉の大切さ、それとは反対の言葉の怖さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ソフトキャッチバレーのリーグ戦終了

 体育の時間に白熱した試合を行っていたAリーグとBリーグの全試合が終了しました。Aリーグは竹組赤団、Bリーグは、松組赤団が優勝しました。初めの頃は、ボールが来てもお見合いをすることが多かったのですが、声をかけあったり、進んでアタックに行ったり、すぐにボールを取れる姿勢で守ったりできるようになり、ラリーが長く続くようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お楽しみ会 竹組

 今日は2学期のお楽しみ会で、新聞ゲーム、じゃんけんグリコ、フルーツバスケットをしました。友達と仲良くゲームを楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 クリスマスパーティー 松組

 今日は、ビー玉貯金が貯まった記念に、クリスマスパーティーを行いました。学級会議で話し合って決めた遊びや、係毎に出し物を行いました。さらに、自分たちがつくった動くおもちゃでも遊び、「楽しかったー!」と嬉しそうな子供たちの表情がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

イベント係が中心となってお楽しみ会を行いました。自分たちで企画を考えて準備し、時間配分にも気を付けていました。また、クラスのみんなが楽しめるよう思いやりのある行動や声かけがみられ、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741