最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:29
総数:303984

3月18日(金) 卒業式 門出の式 その4

 「卒業生を祝う会」同様、最後はレッドカーペット沿いでアーチを作り、花道をつくって送り出しました。

 折り紙で作った花束、手紙、色紙、、、贈り物の嵐でした。
下級生から慕われる素敵な3人でした。

 さようなら、6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 卒業式 門出の式 その3

 卒業生は、朝日小学校のみんなにエールを送ってくれました。
 「ガンバレ〜、朝日小」
 「ありがとう〜、朝日小」
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(金) 卒業式 門出の式 その2

 5年生から卒業生へのエールです。
 「おめでとう〜、6年生」
 「ありがとう〜、6年生」
 「ガンバレ〜、6年生」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 卒業式 門出の式 その1

 卒業生が教室で最後の学級活動を終えるのを待ち、雨のため体育館で門出の式を行いました。
 正面玄関前で行う予定でしたが、今日はことのほか肌寒く、雨模様のため健康・安全を優先させ、体育館で行いました。

 5年生が司会進行し、インタビューしたりエールをきったりしました。
突然のインタビューにも、堂々と自分の気持ちを答えることができる姿にも成長を感じました。
 「一番の思いでは何ですか」の問いかけに、「みんなと出会えたことです」と答えた卒業生。素敵な回答に胸が熱くなりました。

 出会えてよかった!こちらこそ、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 最後の学級活動

 サプライズの嵐の学級活動となりました。
愛情いっぱいの素敵な卒業の日になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 卒業式後のサプライズ その4

 担任の先生からの最後の授業の後、卒業生から担任の先生へ、メッセージ色紙と花束のサプライズプレゼントを渡しました。
 そして、思い出の詰まった教室でみんなで記念写真を撮りました。
 名残惜しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 卒業式後のサプライズ その3

 その素晴らしいプロモーションビデオをさっそく教室で鑑賞しました。

さすがプロ!素晴らしい仕上がりです。懐かしさでいっぱいになり、胸が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(金) 卒業式後のサプライズ その2

 プレゼントに喜ぶ3人の前に、忍者が登場しました。
忍者の正体はなんと!担任の先生でした。忍者こと、担任の先生からもたくさんの贈り物が一人一人に手渡されました。

 「忍者」からの「エール」として「忍ジャーエール」です。この日のために、わざわざ伊賀の里から取り寄せたそうです。今日誕生日を迎えた卒業生のために、みんなで「忍者エール」を片手にハッピーバースデーの歌を歌い、お祝いをしました。

 3つめのサプライズは、卒業式の歌を録音してくださった方が、卒業式の合唱や1年間使った曲が入った思い出のDVDを作成してくださいました。プロの方が作られたプロモーションビデオです。感動ものです。

 今日はサプライズの嵐でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 卒業式後のサプライズ その1

 卒業式を終え、少し緊張の糸がほぐれた卒業生が教室に戻ると、、、なんと!校長先生からのサプライズプレゼント!

 プレゼントされた色紙には、絵や習字が得意な先生たちが書いた似顔絵と、その子一人一人に送る漢字一字が書かれていました。そっくりな似顔絵、ぴったりな漢字です。

 思いを描くこと、願うこと、そして、それが得意な仲間を見付けて助けを求めること、そうすれば、思いが形になると話されました。

 スペシャルなプレゼントに卒業生も保護者の方も大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 卒業式 退場

 胸を張って、羽ばたいて行きました。
大きな中学校へ行っても、自信をもって頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549