最新更新日:2024/06/21
本日:count up19
昨日:54
総数:363118
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月6日(月) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 1年生 あきたのしもうパーティー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのコーナーも笑顔あふれる楽しいひとときでした。
そして1年生の次の楽しみは「冬をどう楽しもうか」です。
今から楽しみです。

12月3日(金) 1年生 あきたのしもうパーティー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のパーティーに向けて1年生は5つのコーナーを作りました。
・おもちゃコーナー
・がっきコーナー
・ものづくりコーナー
・くじびきコーナー
・ツリーハウスコーナー
です。

12月3日(金) 1年生 あきたのしもうパーティー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科で「あき大すき」の学習を進めてきました。
今日はその楽しさを全校のみんなに伝える日「あきたのしもうパーティー」です。
早速お客さんが続々とやってきました。

12月3日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、魚の利休揚げ、磯和え、関東だき、牛乳です。
 魚の利休揚げは、からっと揚がっていて、とてもおいしいです。
 関東だきには、ベルの形のにんじんや、星の形のこんにゃくなどが入っていて、クリスマスが感じられる和食でした。調理員さんが、子供たちが喜ぶように手間をかけて作ってくださっています。小規模校ならではの細やかな心遣いに、お腹も満足ですが、心も満たされます。

12月3日(金) 3年生 算数科 手作りてんびんで重さを測ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、1円玉1個が1gということを学習しました。いろいろな物の重さを、重さの見当をつけてから、手作りてんびんで1円玉を使って測ってみました。実際の重さとの違いに声を上げる子供たちです。

12月3日(金) 朝の風景3

 青空が広がっています。
 風は冷たいですが、太陽が出てくると暖かいです。

 今日は、1年生が休み時間に「秋と遊ぼう集会」を計画しています。
 他の学年を招待して、楽しく過ごす計画を立ててきました。どんなコーナーがあるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030