最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:133
総数:598686
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

音楽 せんりつの特ちょうを感じて演奏しよう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の学習では、「陽気な船長」という曲のリコーダー演奏に取り組んでいます。スタッカートの特徴がでるように、何度も練習しました。

元気いっぱい走ったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習でグラウンドに出ました。子供たちは、さわやかな青空の下、元気いっぱい活動していました。くるりんコースやジグザグコース等、いろいろなコースに挑戦することができました。

体力つくり(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは2時間目の後の体力つくりの時間を楽しみにしています。水曜日は、グラウンドで7秒間走に挑戦しました。BGMに合わせて次々とスタートし、7秒で到達できる距離を伸ばしていこうという運動です。子供たちは、「次は40mまで行きたい」などと目当てを決めて、思い切り走っていました。

9月30日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
こめこコッペパン 牛乳 きびなごのさくさくあげ かぶのサラダ トマトスープ バナナ

合同避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は地区センターと合同の、地震と津波発生時の避難訓練がありました。子供たちは素早く机の下にかくれたり、移動したり、真剣に取り組んでいました。

重要 「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.13」について

 富山市教育委員会より「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.13」が届きましたので、<配布文書>に掲載いたします。

 詳細については、こちらの配布文書「9月28日付VOL.13」をご覧ください。

鈴木先生の朗読会

鈴木優子先生がいろいろなお話を朗読してくださいました。
子供たちは、鈴木先生の語りでお話の世界に引き込まれ、聞き入っていました。
画像1 画像1

学習発表会の練習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の3年生の学習発表会のテーマは、春から大切に育てている123m花畑です。123m花畑の歴史を学習したところ地域の方々の情熱がたくさん詰まっていることが分かりました。そこで、123m花畑の歴史を振り返りながら、大人と子供の思いや苦労、達成感を表現します。台詞パート、音楽パート、身体表現パートに分かれて、どうすれば当時の思いを表現できるかを考えながら、一生懸命に練習しています。

学習発表会の練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会に向けて、体育館で劇の練習を行いました。場面ごとにステージを使い、せりふに合った動きを考えながら練習に取り組みました。

朗読会、楽しかったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、鈴木優子先生の朗読会でした。「くじらぐも」や「おれはティラノサウルスだ」等、いろいろなお話に親しみました。また、「おむすびころりん」の手遊び等も、楽しむことができました。子供たちは、朗読会の後、「声を変えているのがすごかった」「感動して泣きそうになった」と感想を話していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11