堀川中学校のホームページへようこそ。

10月6日(水) 国語の授業 その2

 昨日はグループで調べてきた方言クイズを出題し合いました。みなさん、どんな意味かわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 国語の授業 その1

 文化活動発表会の展示に向けて、書写に取り組みました。中学生になって初めての毛筆書写ですが、一言もしゃべらず真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 10月6日(水) 今日の給食  
 
 ごはん、焼き餃子2個、ナムル、エビと豆腐のうま煮、牛乳

 <10月の盛りつけ表・献立はこちらをクリックするとPDFで開きます>

10月6日(水) 今朝の登校風景

 10月6日(水)、今日はくもり、降水確率は20%、最高気温は23度の天気予報です。早朝から登校する時間までは雨が降っていましたが、日中は晴れ間が見られそうです。

 明日は、2学年の校外学習で、黒部峡谷のトロッコ列車に乗り、欅平駅まで行く予定です。気になる天気予報は、くもり時々晴れで校外学習日和になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 令和3年度富山市花いっぱいコンクール努力賞 受賞 その2

 令和3年度富山市花いっぱいコンクールの賞状と盾は、正面玄関に掲示してありますので、ぜひご覧ください。

 令和3年度富山市花いっぱいコンクールのページは、こちらをクリックしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(火) 令和3年度富山市花いっぱいコンクール努力賞 受賞 その1

 10月5日(火)、令和3年度富山市花いっぱいコンクールの努力賞の賞状と盾、チューリップの球根が届き、前期美化委員長の黒田さんと副委員長の宮崎くん、用務員の藤井さんと西部さんと花壇を前に記念撮影を行いました。

 前期美化委員は、5月頃から用務員の藤井さんと西部さんの指導の下、前庭の花壇の整備を行ってきました。応募する紹介文は、前期委員長の黒田さんが作成しました。
 今後も、美化委員会は校舎内外の環境整備に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 【2学年安全メール】2学年校外学習10/7(木)のお弁当について

【2学年の保護者の皆さまへ】2学年安全メール10/5(火)19:30送信

 9/25(土)以降、終学活に生徒を通じて度々お知らせした通り、明後日10/7(木)は、お弁当が必要です。

 「しおり」にはトロッコ列車(内で)乗車中に、昼食(お弁当)をとる予定です。
 平均時速15キロメートルで走る窓のないトロッコ列車内で食べることを想定してください。

 黒部渓谷鉄道付近の明後日10/7(木)天気予報は、曇のち晴れ、降水確率は20%、最高気温は23度、最低気温は16度です。

 以上よろしくお願いいたします。

10月5日(火) 2学年 校外学習出発式

画像1 画像1
 校外学習出発式を行いました。

10月5日(火) 挨拶運動が始まりました。

 10月5日(火)、規律委員会の挨拶運動が始まりました。生徒玄関前に立ち、元気よく挨拶を行います。
 火曜日と木曜日の朝の時間に、行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 朝の登校風景

 10月5日(火)、今日は晴れ時々くもり、降水確率は10%、最高気温は31度の天気予報です。
 明日は雨の予報ですが、2学年の校外学習が予定されている明後日10月7日(木)は、晴れの予報です。
 今日の下校完了時刻は17:45です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議

学校だより

背面黒板アートコンクール

保健関係

給食だより

その他

部活動

富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649