[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

5月28日(金) 体育大会への意気込み(2学年)

画像1 画像1
 綺麗に完成しました!
 明日、2学年みんなで思いを一つにがんばりましょう!

5月28日(金)1年生の活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からは明日の体育大会に向けて、準備を行いました。
1年生にとっては、中学校初めての体育大会です。
みんなが気持ちよく競技に取り組めるように、1年生はグラウンドの石拾い・ならしをしました。
これで準備は万端!明日は晴れますように!!

5月28日(金)1年生の活動の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
体育大会の前日ですが、しっかりと学習しています!

上 13H 国語 「情報を整理して伝えよう」

下 14H 理科 「無セキツイ動物の分類」

今後の日程

本日(5月28日)午後の日程を以下のように変更しますのでお知らせします。

14:55〜15:10終学活
15:10〜16:30部活動
16:45下校完了

以上です。
急な変更で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 

5月28日(金)の給食

今日の献立は、

 ごはん、牛乳、ふくらぎの照り焼き、
 じゃがいもの千切り炒め、
 かぶと厚揚げの中華煮込み
 河内晩柑 しそこんぶふりかけ 
                   です。
 
 河内晩柑は、かわちばんかんと読みます。
 柑橘(かんきつ)類の一種で、
 初夏から夏が旬です。
 甘くてさっぱりしていて、
 すがすがしいフルーツです。
画像1 画像1

5月28日(金) 体育大会 全体練習 団活動

 明日にとっておきたいくらいのすばらしい晴天の下、

体育大会の全体練習と団活動を行いました。

 練習の締めくくりとして、団ミーティングを行い、

体育大会に向けて、心を一つにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 5月28日(金) 小熊1頭目撃情報(万願寺)

 本校では、学級で生徒へ注意喚起し、希望する生徒へ熊鈴を貸し出します。
 
 
 以下、富山南警察署からの安全情報ネットを転送します。


 本日(5月28日)午前8時45分頃、富山市万願寺地内において、

小熊1頭を目撃したという情報がありました。

 付近住民の方は不要、不急の外出は控えるようにお願いします。

 また、新たな熊を目撃された際は、警察署又は市役所へ連絡願います。

5月28日(金) 3年生の活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
上 33H 数学 平方根とは何か

下 34H 英語 英語のワークを進めています

5月28日(金)3年生の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
体育大会の前日でも、3年生は勉学に励んでいます。授業に、体育大会に頑張れ!

上 31H 理科 「酸・アルカリ」とは何か

下 32H 国語 作られた「物語」を超えて

5月27日(木) 2学年の授業の様子(4限)

4限は体育館で、体育大会に向けて最後の学年練習をしました。回数を重ねるごとに動きが速くなっている気がします。また、今日は団ごとに競技前の掛け声も決めました。当日の2年生の盛り上がる様子が今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211