最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:63
総数:407794
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜 まちなか調査隊からのお知らせ2

画像1 画像1
〈千石町通り商店街のパンフレットが完成しました!〉
 「千石町通り商店街をもっと盛り上げよう作戦」では、商店街の見学やインタビューを通して、新型コロナウイルスの影響で商店街を利用するお客さんが減ってきて困っているお店の方々を助け、地元の商店街の力になりたいと思うようになりました。そこで、ぼくたち・わたしたちは商店街をもっと盛り上げるために、パンフレットをつくりました。パンフレットの中には、お得なクーポンも付いています。ぜひ、手に取ってみてください。
○置いてある場所
・西田地方玄関ホール前(個別懇談会の時に見てください)
・西田地方公民館
・協力してくださった商店街のお店
○クーポンの期限
 令和4年1月末日まで
たくさんの人が商店街にパンフレットを持ちながら歩いてもらえると嬉しいです。ご協力、よろしくお願いします。

                    3年生まちなか調査隊より 

〜運営委員会〜共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運営委員会が行った共同募金活動。西っ子の思いがつまった募金箱を、一つずつ開けて、お金を計算しました。先週の3日間で、たくさんの募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。

〜2年生〜 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から取り組んでいる「わくわくすごろく」が完成しました。早速グループの友達と順に、作ったすごろくで遊びました。ゴールまであとわずかのところでスタートに戻ったり、明暗を分ける分かれ道があったりと、思いもかけない内容に、大騒ぎしながら友達のすごろくを楽しんでいました。

〜5年生〜家庭科の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科のミシンの学習では、「ランチョンマット」を制作しています。アイロンをかけて布の端を三つ折りにしました。「アイロンで、しっかり押さえられるね」「熱いから気をつけよう」と言いながら、アイロンをかけました。次は、ミシンです。まっすぐ縫うことを目当てに真剣に取り組んでいます。

〜5年生〜書き初め練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 書道の時間では、書き初めの練習がスタートしました。5年生は「初日の海」です。手本を見て、集中して取り組んでいます。

〜5年生〜理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「物の溶け方」の学習で、溶けた物を取り出すための実験を行いました。ろ過した水溶液をガスコンロを使って蒸発させます。蒸発した皿の中には、白い粉が現れ、子どもたちは「わあ。」という驚きの声を上げていました。どの班も溶かした物を取り出すことができました。

〜2年生〜 PTAこども運動あそびプログラム その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日行われたこども運動あそびプログラムでは、市体育協会の方々に、後ろ向きスキップや体全体を使ったじゃんけん等の動き、島渡り鬼ごっこ等、これまでしたことのない遊びの要素を取り入れた運動を教えていただきました。子どもたちは大はしゃぎでした。
 企画してくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。

〜2年生〜 こども運動あそびプログラム その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 配布されたスカーフでは、「一体どんな運動ができるのだろう?」と不思議そうにしていた子どもたち。上へ投げてキャッチするという運動あそびは、楽しく体全体を使う運動でした。「できた!」「あ〜、ちがった。」など、声を上げながら、とても楽しく活動できた1時間でした。

〜2年生〜生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「動くおもちゃづくり」の学習では、様々な材料から試行錯誤しながら、オリジナルのおもちゃを作りました。次は、1年生や6年生を招待しておもちゃで楽しんでもらいたいと、計画を進めています。今日は、遊び場の準備やルール説明の練習、おもちゃのさらなる改良・増産に取り組みました。

〜5年生〜ミシンの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科では、ミシンの学習をしています。糸のかけ方や、布の縫い方など、初めての経験で戸惑いながらも、ミシンに触れることに楽しみを感じていました。「糸がなかなか、かけられないな」「まっすぐ縫うのって難しい」といいながらも、ミシンに夢中の子どもたちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

出席停止

おはなしゆうびんやさん

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度 検討会議だより

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539