最新更新日:2024/06/26
本日:count up40
昨日:82
総数:284788
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

5月21日(金) 1年生 縦割り清掃

今週から縦割りグループで掃除をしています。上級生に教わりながら一生懸命に学校をきれいにしています。1年生は、今日もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(金) 1年生 のびのびタイム

 雨の日が続いていますが、子供たちは元気いっぱいです。教室で「はまっ子トレーニング」で体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(金) キラキラタイムでの係活動

 久しぶりのキラキラタイム。
 子供たちは、はりきってグループになって活動を進めていました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金) 2年生 クロムブックで写真を撮りました

 今日は、クロムブックで、写真の撮り方を学習しました。
 自分たちの様子を写したり、図工の作品を写したりしました。
 子供たちは、クロムブックを取りに行くときも、返すときも、大切に持ち運んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(金) 2年生 体育「点数ドッジボール」

 今週から、体育科「点数ドッジボール」の学習が始まりました。目当ては、進んで受けたり投げたりすること、なかよしな声かけをすることです。
 最初に、ペアでパスの練習をしてから、内野と外野に分かれてゲームをしました。
 進んでボールにかかわる姿が増え、投げるフォームもかっこよくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・米粉コッペパン
・オムレツ
・グリーンサラダ
・ビーンズポタージュ
・牛乳   でした。
ビーンズポタージュに入っていたジャガイモがおいしかったですね。

5月21日(金) 1年生 体育科ボールとなかよし

 今日は、ボールを使った体育の学習をしました。
 一人1つのボールを持ち、転がしたり遠くに投げたり、いろいろな投げ方を試しました。
 最後は色ごとにコーンを倒すゲームをしました。
 見事ボールをコーンに命中させると、「やったー」と喜ぶ1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金) 読み聞かせ(3,4,6年生)

 毎週金曜日の朝は、読み聞かせボランティアの方に来ていただいき、子供たちに絵本などを読み聞かせていただいています。
 今日は、3,4,6年生の日でした。子供たちは、話の世界を想像しながら聴いています。
 写真は上から、6年生、4年生、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金) 登校風景

 本格的な雨の朝となりました。
 今週最後の学校生活。今日もはまっ子たちは元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) さつまいも苗植え

 今日のロングわくわくタイムでは、全校児童でサツマイモ苗を植えました。
 まずは、環境委員会の子供たちが植え方について説明しました。
 その後、畑に移動して、6年生が低学年の子供たちに教える形で作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413