最新更新日:2024/06/26
本日:count up68
昨日:81
総数:433287
神明小学校のホームページへようこそ

1年生 算数 大きな数を数えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間には、大きな数を数えています。
 今日は、10のまとまりを線で囲みながら、何個なのかを数えました。
 クロムブックをうまく使って、数えています。

6年生 玄関前の雪かき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝はたくさんの雪でしたね。

元気に登校してきた6年生のみんなが、玄関前の雪かきをしてくれました。

1年生 国語科 きいてみたいな 友達の話 〜お話タイム1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間には、友達の話を聞いて質問等をし合う学習をしています。第1回お話タイムのテーマは、「好きなメニュー」でした。なぜそのメニューが好きなのか、どんな具材が好きなのかなど、友達に質問をしていました。
 来週は2回目を行います。テーマは「好きなおはなし」です!友達はどんな本が好きなのか、みんなで話し合います。

5年生 冬はつとめて?

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に清少納言の枕草子を
勉強しています。

春は あけぼの
夏は 夜
秋は 夕暮れ

では、冬は?

「寒いでしょ!」「いや、冬は温泉じゃない?」
などの声がたくさん聞こえ、
それぞれの思う「冬」を考えていました!

1年生 手洗いの話

画像1 画像1
 3学期の発育測定を行いました。発育測定の前に、養護教諭が手洗いについて話しました。30秒以上手洗いをすることを目標に、これからも手洗いをしっかりとして、感染予防に努めましょう!

6年生 小学校生活最後の発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3学期の発育測定をしました。

みんな小学校入学の時と比べて身長はどのくらい伸びたかな?

写真は発育測定前に養護教諭より受けた「目の健康」についてのミニ指導の様子です。

4年生 発育測定とミニ保健授業

発育測定の前に、保健の臼田先生から近視について教えていただきました。クロムブックを使って学習することが、これから増えていきます。適度に目を休め、自分の目の健康を守っていきましょう!
画像1 画像1

4年生 算数科〜陣地とりゲーム〜

今日から算数は、広さの学習がはじまりました。
今日は、みんなで陣取りゲーム!
じゃんけんをして、自分の陣地を広げます。
作戦を立てて、陣地をとっている人もいましたね。

広さをどのように比べたらよいのか、これからみんなで考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読書

 図書室へ行って、ゆっくりと読書をしました。自分の好きな本を読んだり、お気に入り本を紹介したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 九九

 2学期に学習した九九を覚えて活用することができるように、繰り返し練習をしています。今日は、2学期から続けている百マス計算に挑戦しました。回数を重ねるごとに、正確に速く解くことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748