最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:238
総数:1234927

校舎改築工事の見学(5年生)

 新校舎の改築工事現場に各クラスの代表の子どもたちが見学に行きました。
 1階と2階の一部を見せていただき、工事現場の方からいろいろなお話を聞かせていただきました。
 来春には6年生として新校舎を使うことになる子どもたち。「大事に使わないと」「新しいところを使うのは緊張するな」と話す姿に、高学年としての自覚の高まりを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100m走記録会(5年生)

 2学期に入り、1回目の100m走記録会を行いました。
 夏休み明けにも関わらず、多くの子どもたちの力走を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室のおすすめの本コーナーにある本は「学校のまわりの植物ずかん」と「秋の公園」の2冊です。みなさんも本を見ながら学校や家の周りにススキやキキョウなど秋の植物がないか探してみてくださいね。

2年生 大きくなったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、9月2日に身体測定と視力測定を行いました。1学期の初めに2年生最初の身体測定をしたので、約5か月の間にどれだけ身長が伸びたのか、ワクワクしている子どもたちでした。
 自分の順番が来るまで、静かに待つ子どもたち。さらに、整列する時は自分たちで腕を広げて、隣の仲間と距離を取る姿が見られました。自分たちで考え、行動する姿に、頼もしさを感じました。

国語でクロムブック(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習では、仲間の考えを聞いて意見をまとめる練習をしています。山小屋で三日間、子どもだけで過ごす場合、何を持っていきたいかを考えました。持っていけるのは食料など必要なもの以外で、5つのみです。子どもたちはクロムブックのジャムボードを使って、付箋に5つの持っていきたいものを書き込みました。次回はファミリーで考えを交流します。

クロムブックを使って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、さまざまな場面でクロムブックを活用しています。

 総合的な学習の時間では、夏休みの自由研究をプレゼンテーションソフトでまとめています。自由研究でがんばったところや特に見てもらいたいこと等について、文字や写真で表しています。

 完成した作品はクラスのページに公開し、感想を交流しました。

学習予定(6年生)

 「6年生のみなさんへ」に1組の9月3日(金)の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

心をこめて音読をしました(1年生)

画像1 画像1
国語では、「1ねんせいのうた」「やくそく」などを音読しています。2学期になってから、詩が表している様子や登場人物の気持ちを想像しながら音読ができるようになってきました。また、好きな文や場面は、空いた時間を見つけて音読し、暗唱している子どもたちもいて、素敵なことだと感じました。

4年生 Chromebookを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの自由研究をChromebookを使って紹介するスライドを作っています。スライドの作り方が上手になってきました。

6年生 自由研究紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの自由研究を紹介し合いました。どの研究もとても興味深く、互いの発表を楽しそうに聞き合っていました。また、クロムブックも活用してスライドを作成し、自分の研究の取組を仲間に発信していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912