最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:238
総数:1234928

本を借りました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校してから朝活動までの時間に4年生は「朝読書」を行っています。図書室で借りた本や家から持ってきた本を真剣に読む姿が見られます。図書室で本を借りるのを楽しみにしている子どもたちです。どのような本を借りたかなど、ご家庭でも聞いてみてください。

学習予定(6年生)

 「6年生のみなさんへ」に1組の9月2日(木)の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

避難訓練を行いました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(水)にシェイクアウト訓練を行いました。地震が起きた場合にどのように対応したらよいのかを確認しました。
 4年生の社会科では、今、防災について学習しています。今日の訓練と合わせて、「もしもの時のために、防災グッズをそろえたい」「家族と避難場所を確認したい」と考えている子どもたちでした。

手洗い忘れず ファミリードッジボール(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、兄弟ファミリーを作り、ドッジボールを行いました。投げる運動の積み重ねから、投げる動きを身に着けてきている子どもたちは、ドッジボールでも思い切り動く様子がみられました。
 活動後や給食前には忘れず手洗いをする子どもたちです。

2年生 学習予定

 「2年生のみなさんへ」に4組の9月2日(木)の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

「おれ」に気をつけて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期初めての書写の学習をしました。

 「日」の練習では、おれに気をつけて筆を運んでいました。

避難訓練(シェイクアウト訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目にシェイクアウト訓練がありました。地震が起きた時に、身を守る動作を身に付けることをねらいとしています。
「頭をしっかりと守るんだよ」「机が倒れるかもしれないから、机の脚を持たないといけないよ」など、事前に確認した動作を訓練でもしっかりとできていた子どもたちでした。
これからも、いつ起こるか分からない災害に備えて訓練を重ねたいと思います。

R3.8.30 配付文書について

 昨日、富山市PTA連絡協議会からの呼びかけ文書を配付しました。
 ご確認、お願いします。

 R3.8.30 富山市PTA連絡協議会より
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912