最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:53
総数:330585
本校の海抜は5.8mです

ぴかぴかタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 力を合わせて学校をぴかぴかにしています。

9/29 さわやかタイム2

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやかタイムは、子供たちが自主的な活動をする時間です。今朝は、育てている植物の観察をしたり、花壇の除草をしたりする子供たちの姿が見られました。

9/29 さわやかタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹く風が気持ちよい朝です。さわやかタイムに飼育栽培委員会の子供たちが玄関前のプランターの水やりや花壇の除草をしてくれました。

クロムブックを使って 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語の学習では、クロムブックを使って夏休みの思い出のスライド(発表資料)を作っています。作成したスライドと合わせて、発表していきます。今日は発表のリハーサルでしたが、スライドに合わせて上手にスピーチをしていました。

ダンスでスマイル!

 体育の学習で、リズム遊びをしています。今日は、全員で曲に合わせてダンスをしました。体全体を使ってみんなで楽しく踊り、たくさんの笑顔が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生きものかみしばい

 生き物係が、生きものかみしばいをしました。話の内容からイラストまで、係ですべて考え、発表することができました。見ていた子供たちは、「話を思いつくのがすごいね」「分かりやすくておもしろい内容だったよ」と感想を伝えました。
画像1 画像1

さわやかタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやかタイムに、前庭の草取りを行っています。登校したらさっと朝の用意を済ませ、前庭に出てきて、もくもくと草を抜く姿がとてもすてきです。少しずつきれいになっていく花壇を見ながら、子供たちも嬉しそうでした。

くじらぐも

画像1 画像1
 国語科では、「くじらぐも」の学習をしています。今日は、お話のイメージを膨らませて読むことができるように、実際にくじらぐもを作りました。くじらぐもに綿を付け始めると、「わあ、ふわふわになったよ」「くじらぐもだ!」ととても嬉しそうにしていました。

ぺったんコロコロ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習「ぺったんコロコロ」をしました。持ってきたカップや芯に絵の具を付け、紙に形を写して遊びました。グループの友達と一緒に、形や色を確かめて楽しみました。いろいろな大きさの形やいろいろな色が並んでくると、形を組み合わせながら紙いっぱいにつくりました。
 ご家庭で、材料の準備をしていただき、ありがとうございました。

おってたてたら

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習「おってたてたら」では、一人一人の作品ができあがりました。「まちを作ってみんなで飾りたい」と考えた子供たちは、まちを作り始めました。「ここは、海」「ここは、公園」「ここは、電車が走るよ」と決め、色塗りをしました。塗った色が乾き、みんなで作品を並べる日が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816