最新更新日:2024/06/25
本日:count up49
昨日:147
総数:577279

【1年生】ごほうび集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は子供たちがずっと楽しみにしていたごほうび集会でした。大根ぬきやものまね、お笑いなどでみんなで楽しむことができました。「みんなで楽しく」活動するのも大切な勉強です。

【2年生】ご褒美集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 爆弾ゲームやケイドロ、係からの出し物など楽しめる催しがたくさん用意されましたが本当に全員が楽しめるようにするためには周りへの気遣いや、ルールを守る心が必要だと学びましたね。今回の反省を次回以降に生かしていきましょう。

【2年生】ご褒美集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になってはじめてのご褒美集会です。今日のご褒美集会は、学びが多いご褒美集会でした。

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「モルック」というゲームをしました。ボーリングに似た楽しいスポーツです。子供たちはルールをみんなで確認しながら楽しく行っていました。

【1年生】読み聞かせ

画像1 画像1
図書室の先生に、「ジオジオのかんむり」を読んでいただきました。誰からも恐れられる王様ライオンのお話でした。読書の秋です。たくさんの本と出会ってほしいです。

【3年生】 社会科見学 1

子供たちが楽しみにしていた社会科見学に行ってきました。
富山市消防局、富山市役所、富山市民族民芸村で様々なことを教えていただきました。
コロナ禍で、制約の多い中、生活している子供たちです。
うれしそうにバスに乗り込んだり、お弁当をほおばる姿にうれしくなりました。
話を聞く態度も、立派でした。
これからも、コロナ禍ではありますが、できることを吟味しながら、楽しく学習を進めたいと思いました。

今回学んだことは、新聞にまとめたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】社会科見学 4

富山市民族民芸村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】社会科見学 3

お弁当タイム
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】社会科見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市役所見学

【5年生】理科 わたしたちにできること

画像1 画像1
 今日の理科では、台風などの災害が起こったときに、自分はどうすればよいのかを考えました。ハザードマップをチェックするなど学んだことを生活に生かしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254