最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:21
総数:214851
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

外国語科の学習【5年生】:12月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、外国語科の学習で「マイタウンをつくろう」をテーマにして学びました。さまざまな場所や施設の言葉の言い方を学びました。

算数の学習【3年生】:12月10日(金)

「重さをはかって表そう」の学習をしています。
今日は、ランドセルや鉛筆削り等、教室内にある物の重さをはかり、○kg○gと目盛りを読む練習をしました。
画像1 画像1

音楽の学習【1年生】:12月10日(金)

鍵盤ハーモニカが上手に吹けるようになってきました。
今日は、階名と指使いに気を付けながら、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話のさくしゃになろう【2年生】:12月10日(金)

国語科の学習で、お話づくりを行いました。
登場人物や出来事を考え、「はじめ」「中」「おわり」のまとまりに分けて、物語を書いています。
画像1 画像1

「あきいっぱいわくわくランド」オープン!【1年生】:12月9日(木)

生活科の学習で、どんぐりや葉等、秋の自然物を活用したおもちゃや遊びを考えてきました。今日は「あきいっぱい わくわくランド」をオープンし、2・3年生を招待しました。

「ぼくの店には10人もお客さんが来たよ」
「お客さんもぼくもうれしくて、笑顔いっぱいだね」
自分たちの努力や工夫で友達を喜ばせることができ、うれしそうな1年生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大石先生による書初練習【1・3・6年生】:12月9日(木)

昨日に引き続き、今日も大石先生に書初指導をしていただきました。
一つ一つの字の特徴や書き方のこつを教わった後、手本を見ながら、丁寧に字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックトーク【5・6年生】:12月9日(木)

 図書館司書の先生にブックトークをしていただきました。「アンナの赤いオーバー」という絵本を始めとする4冊の本を紹介していただきました。子供たちは、これまであまり読んでいないジャンルの本にも興味をもっていました。
画像1 画像1

マンドリン引退コンサート:12月9日(木)

 マンドリン引退コンサートの動画をアップしました。
 どうぞご覧ください。
 

マンドリン引退コンサート:12月9日(木)

 昨日のマンドリン引退コンサートの様子をアップしました。
 どうぞご覧ください。

マンドリン引退コンサート【6年生】その2:12月8日(水)

 一人一人が3年間を振り返り、心に残る大切な思い出や下級生に託す気持ちをスピーチしました。最後は、4・5・6年生の最後の合同演奏を行い、会場に美しいハーモニーが広がりました。演奏を終えた6年生。力を出し切れた気持ちよさに包まれたすてきな笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 小中合同離任式

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266