最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:179
総数:937180
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

2月25日(金)来週の予定

画像1 画像1
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、部活動停止を継続します。部活動再開の際にはお知らせします。
・道路上の残雪や降雪の予報等により、自転車通学の停止も継続します。自転車通学再開の際にはお知らせします。 

2月24日(木)下校の様子

画像1 画像1
 1・2年生は学年末考査2日目が終了しました。気持ちを切り替えて明日に向かいます。
 3年生は今日で考査終了しました。大変だった大雪も一段落し、太陽が出て気持ちよく下校することができました。

2月24日(木)第3学年 授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年2組で、技術・家庭科(家庭分野)の授業が行われました。
 夏休み中から一生懸命に育てた繭を材料にコサージュを作り、これを中学校最後の登校日である卒業式後に大切な方に渡します。男子も女子も心を込めて作っていました。
 「世界でひとつだけのコサージュ」

2月24日(木)第3学年 授業の様子

 3年生は学年末考査終了後、授業があります。卒業まで授業も残りわずかです。最後まで真摯な態度を継続し、気持ちよく卒業しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月18日(金)来週の予定

画像1 画像1
・学年末考査期間のため、部活動は停止。
・道路上の残雪や降雪の予報等により、自転車通学の停止も継続します。自転車通学再開の際にはお知らせします。 

2月18日(金)第2学年 修学旅行班別活動検討

画像1 画像1
 修学旅行班別活動の日程案を旅行会社に見てもらい、助言をもらったり、修正したりしました。

2月17日(木)雪景色

 日本列島が強い寒気に覆われ、日本海側では降雪・積雪量が増えています。雪が多くなると、日常生活に支障が出て苦労することがありますが、その反面、普段は見られない美しい景色が見られることも楽しみの一つです。

 今日は、西部中学校校舎から眺める雪景色をいくつか紹介します。生徒の皆さんはどこから眺めたものか、考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)放課後の図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本が好きな生徒は、放課後のほんの短いひとときも読書をして過ごします。最近新刊が入り、ワクワク感が一層高まりました。

2月17日(木)生徒会代議員会・専門委員会4

画像1 画像1
 本日の委員会を解散した後も活動を続けてくれた給食委員会。楽しそうな給食クイズを作りました。コロナ禍でたくさんの行事が縮小されましたが、生徒会の活動は今まで以上に活発でした。今年度の最大の成果です!
画像2 画像2

2月17日(木)生徒会代議員会・専門委員会3

 「委員長をするのは初めてでしたが、委員の皆さんが一生懸命役割を果たしてくれて感謝しています」という労いの言葉をたくさん聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793