最新更新日:2024/06/02
本日:count up63
昨日:59
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜 千石町通り商店街見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは、2回の見学・インタビューを通して、千石町通り商店街やそのお店の方々に思いを寄せ、愛着を深めているようでした。

〜3年生〜 まちなか調査隊 落ち葉はき1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 落ち葉が道路や公園に広がっていることが気になった3年生まちなか調査隊。そのままにしておくことができず、朝の時間や休み時間を利用してきれいにすることにしました。

〜3年生〜 まちなか調査隊 落ち葉掃き2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 掃いては落ちてくる葉に苦労しながらも、子どもたちは粘り強く掃き続けました。中には、毎日の休み時間を利用して活動に参加する子どもの姿も見られました。主体的に取り組む態度が育っています。

〜1年生〜 給食クイズラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のいきいきタイムは、みんなで給食クイズラリーに挑戦しました。貼り出されている4つの問題を探し、解答用紙に書き込みました。「問題があったよ。」「う〜ん、どの答えかなあ。」子どもたちは楽しみながら、取り組んでいました。

6年生 〜落ち葉そうじ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気の良い日の朝は、学校周辺の落ち葉を掃除しています。
 友達と協力しながら、一生懸命に働いています。

6年生 〜こころの劇場〜

 視聴覚室で劇団四季の「はじまりの樹の神話」を鑑賞しました。
 鑑賞後も、歌を口ずさんだり、台詞を真似したりして楽しそうでした。
画像1 画像1

〜1年生〜 チューリップの球根を植えました

画像1 画像1
 新1年生を迎えるために、チューリップの球根を植えました。「きれいな花がさくといいな」「どんな形の芽がでるのだろう」子どもたちはいろいろなことを想像しながら植えていました。

〜4年生〜 科学博物館へ行ったよ2

画像1 画像1 画像2 画像2
 科学博物館の利用学習を行いました。始めは、グループごとにいろいろな岩石や化石を見たり、磁石の性質を利用した実験をしたりして、楽しく館内を回りました。プラネタリウムを利用した学習では、職員の方のわかりやすい説明を聞きながら、理科で学んだことを楽しく振り返ることができました。

〜4年生〜 科学博物館へ行ったよ1

画像1 画像1 画像2 画像2
 科学博物館の利用学習を行いました。始めは、グループごとにいろいろな岩石や化石を見たり、磁石の性質を利用した実験をしたりして、楽しく館内を回りました。プラネタリウムを利用した学習では、職員の方のわかりやすい説明を聞きながら、理科で学んだことを楽しく振り返ることができました。

〜学習参観〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日、学習参観がありました。感染症予防のため、校区を2つに分け、前半と後半のどちらかを参観していただきました。保護者の方に見守られ、子どもたちはどきどきしながらも、落ち着いて学習に取り組むことができました。保護者の方には、感染症予防対策にご協力いただき、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

出席停止

おはなしゆうびんやさん

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度 検討会議だより

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539