最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:186
総数:794605
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 国語科「すきなもの、なあに」

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の好きなものをグループで話しました。絵を見せながら、好きなわけも友達に知ってもらいました。

3年生 水泳教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
7月5日(月)
 朝からの雨がやみ、3年生の水泳教室を行いました。1時間目は1組と2組が、水の中に潜ってジャンプをしたり、体をピンと伸ばして蹴伸びをしたりして、できることを増やしていました。

さわやか運動1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から「さわやか運動」が始まりました。運営委員会の6年生と一緒に、今日は1年生が挨拶で豊田っ子を迎えました。

5年生 校外学習〜入所式・退所式・昼食〜

入所式・退所式では、代表児童をはじめたくさんの児童が立派な態度でした。所員の方々にもしっかりと挨拶していました。

昼食では、おいしそうにお弁当を食べる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習〜村内ビンゴオリエンテーリング〜

 子どもの村の敷地内に設置してあるポイントを時間内に探し、問題を解きました。
 自然いっぱいの中、友達と励まし合いながらポイントを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習〜木工クラフト〜

丸太をのこぎりで切り出し、コースターを作りました。切り出したコースターをやすりで磨き、焼き印を押して仕上げました。のこぎりで切る人、丸太を押さえる人と役割を分けて、協力して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科「学習のたしかめ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(金)
 算数科の「学習のたしかめ」(学期末テスト)を行いました。テスト後には、昨日の自主学習で練習したような問題が出て喜んでいる姿や分からなかったと悔しがる姿が見られました。
 来週は、社会と理科の学期末テストを行います。

1年生 初めての水泳学習

画像1 画像1
 小学校で初めて水泳学習をしました。
 6年生のお兄さん、お姉さんにプールの使い方を教わったり、一緒に歩いたりしました。
 子供たちは、「6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に歩いたから、楽しかった。」「またプールに入って、泳げるようになりたい。」など話していました。

緊急 7月5日(月)からの給食について

 保護者の皆様には、日頃より学校給食に対して温かいご理解をいただき、ありがとうございます。
 7月5日から7月20日の牛乳に代わるものについてお知らせします。

 ・7/5(月)・6(火)は、オレンジジュース
 ・7/7(水)から7/12(月)は、飲むヨーグルト
 ・7/13(火)は、オレンジジュース
 ・7/14(水)から7/20(火)は、飲むヨーグルト

 なお、食中毒の原因物質については現在調査中であることから、当面の間、牛乳の提供は中止とし、2学期からの再開を検討しています。
 よろしくお願いいたします。

6年生 水泳学習

今年度、初めての水泳学習の様子です。1年生と共にプールに入りました。2年ぶりの水泳学習ということもあり、子供たちはとても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142