最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:53
総数:330585
本校の海抜は5.8mです

体力つくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から冷たい雨が降っています。夜には雪になる予報で、来週も寒い日が続きそうです。外で体力つくりができない日は、プレイルームや教室で縄跳び運動をしています。

重要 大雪等による児童の安全確保について(お願い)

 富山地方気象台によると、17日(金)から18日(土)にかけて強い冬型の気圧配置となる見込みであり、大雪や高波、暴風等への警戒が必要とのことです。
 つきましては、雪道の安全な通行の仕方について次のように指導しましたので、ご家庭でもお子さんとご確認くださいますようお願いします。
 ・雪道では道幅が狭くなったり、車道を通ったりしなくてはいけない場合があるので、通行に十分気を付けること。
 ・側溝が雪で隠れている場合があるので、十分に気を付けること。
 ・周りの様子が見えなくなったり、音が聞こえにくくなったりする場合があるので、周りの様子に十分に気を付けること。
 ・除雪機や除雪車の周りには絶対に近づかないこと。
 ・降雪時・積雪時・凍結時には絶対に自転車に乗らないこと。

作ったおもちゃであそぼう!(2年生)

 生活科の学習で動くおもちゃを作り、みんなで遊びました。友達が作ったおもちゃで遊び、上手なところをほめたり新しい遊び方を提案したりしていました。また、自分が作ったおもちゃで楽しそうに遊んでいる様子を見て、喜んでいる様子も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

表現遊び(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループごとに動きを考えて遊びました。一人が考えた動きをみんなで真似して遊びます。体をひねったり、手足を伸ばしたり・・・。グループごとにいろいろな動きが見られ、盛り上がっていました。

クリスマスクイズ(2年生)

 学活の時間に、クリスマスクイズをしました。一部の子どもたちからの提案から始まり、企画、進行と子どもたちで行うことができました。学級みんなでクリスマスに関係するクイズを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 ひびき合う形

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、カッターを使って作品を作りました。出来上がるまでは、どんな作品になるのかは分かりません。響き合うように形を切り取っています。

6年生 外国語活動

画像1 画像1
 オリジナルカレーを紹介しています。プレゼンする内容量も多くなっていますが、頑張って発表しています。

6年生 交流週間最終日

画像1 画像1
 6年生の子供たちも楽しんで活動していました。振り返りでは、「下学年も自分も楽しめてよかった」「次は、気軽にさそうなど、自主的に活動をしていきたい」と話していました。

4年生 6年生との交流会 その3

画像1 画像1
今日の交流会の企画は「ドッジボール」です。ドッジボールが大好きな4年生みんな、今日も白熱した試合でした。

表現遊び(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科の学習で、表現遊びを始めました。いろいろな動物になりきったり、跳ぶ、回る、ねじる、走るなど次々と動きを変えて動いたりと、全身を使って表現遊びをしています。
 友達が自分の考えた動き方を発表すると、それを真似て一緒に楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816