最新更新日:2024/06/08
本日:count up10
昨日:42
総数:303483

3月18日(金) 在校生も緊張気味?!

 在校生もいつもよりもおしゃれをして登校。
朝から緊張しているようにも見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 卒業式の朝 黒板メッセージ

 卒業生のみならず、在校生の教室の黒板にも担任からの温かいメッセージが書いてあります。
 卒業生の皆さん、今日は最高の1日にしましょうね。
 在校生の皆さん、精一杯の「ありがとう」「おめでとう」を伝えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 令和3年度 卒業式の朝

 本日、令和3年度卒業式を挙行いたします。
 さよならすることを惜しむ涙雨が降っています。なんとか午前中雨が上がってくれることを祈っています。

学校は卒業式の準備完了!あとは主役が登校してくるのを待つのみとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)  1年生 ありがとう6年生!

 今日の掃除の時間には、6年生全員が手紙をくれました。
1年生は、この後の授業中も机に出したまま、学習していました。
 
 実は卒業を祝う週間あたりから、1年生教室に6年生が遊びに来てくれるようになりました。ここ1週間は、高学年のお兄さん、お姉さんが遊びに来てくれました。
 委員会活動や行事等で忙しい高学年ですが、1年生のために時間をつくってくれました。卒業を間近に控えたこの時期だからこそ感じる雰囲気がそこにはありました。

 ありがとう6年生!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 3月17日(木) 「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.16」について」

本日、富山市教育委員会より、標記の通知がありました。
学校ホームページの配布文書に掲載していますので、ご確認ください。
また、明日、お子様を通して文書を配付しますので、併せてご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(木) 卒業式準備

 午後からは、全校あげて明日の卒業式の準備をしています。
みんな一生懸命頑張っています。
画像1 画像1

3月17日(木) 6年生 最後の給食は?

 6年生にとって、小学校で食べる最後の給食です。
6年間こんなに成長したのは、熱々で美味しい給食のおかげでもありますね。
6年間で、約1100食の給食を食べていることになります。

 最後のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 鰯のショウガ味
4 鶏肉と根菜のゴマ煮
5 昆布和え です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木) 保健室からも卒業証書 その1

 保健室から一人一人の卒業生に、成長の記録の贈り物が手渡されました。
リボンの長さは、6年間で成長した身長の長さです。

 3人でリボンの長さを競い合っています。いつもどこでも3人一緒。

 一人一人の成長の記録には、生まれてから今日まで何日目なのかも記載されています。
大きくなりましたね。

 今夜は、ご家族一緒に成長を振り返ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木) 1年生 学級活動 お楽しみ会について

 昨日は、2年生が来週行うお楽しみ会について話し合っていましたが、1年生もみんなで意見を出し合って話し合っています。
 自分の意見をしっかりもち、伝え合って決めていく力を付けましょう。
画像1 画像1

3月17日(木) 5年生 外国語科 アルファベット

 ビンゴをしたり、放送されるアルファベットを書き取ったり、、、と振り返りの活動をしています。もうアルファベットは完璧!?
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549