最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:147
総数:577240

4年生 宿泊学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 森の木オリエンテーションの様子です。

【2年】】 国語

「お手紙」を学習しています。プリントに、不思議だと思ったことや、考えたいことをたくさん書き込んでいます。がまくんとかえるくんの気持ちを想像しながら音読していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 宿泊学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 森の木オリエンテーリングの様子です。地図を参考にしながら、ポイントを見つけていました。

4年生 宿泊学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 入所式の様子です。

4年生 宿泊学習1 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月11日(火)〜12日(水)まで宿泊学習に行ってきました。子供たちは、学年目標である「Let's think」を目当てに、自分たちで考え、行動しようと活動に取り組みました。初めての宿泊学習で、不安なこともあったと思います。しかし、友達と様々な活動の中でたくさんの発見、成長を感じることができた二日間にもなったと思います。
 二日間の宿泊学習の様子をお伝えします。

あいさつで神保小学校を明るくしましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校づくり委員会主催で、あいさつコインの取り組みをスタートさせました。毎月の目当てを達成したら、コイン(おはじき)がもらえる仕組みです。昨日今日と、多くの子供のあいさつが、はきはきとしたものになってきているように感じます。学校づくり委員会の子供にだけでなく、地域の方へのあいさつの質も高まっていくことを期待します。

【6年生】あとが大事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちには、事あるごとに「その後が大事」と伝えています。宿泊学習を終えた今、学びを生かしている姿が多いです。当番の仕事を終えてから他の友達を手伝う姿、放送の5分前に準備を完了している姿、休み時間に協力して清掃に励む姿等、宿泊学習の学びを行動で示していることがとても頼もしく思えました。

【1年生】体育 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おへそを高く上げるクモ歩き、とても上手になりました!
子供たちは、初挑戦した前転がとても楽しかったようです。

【2年生】作ったおもちゃで遊んでみよう!2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ブーメランでは、思ったように自分の元に返ってこなかったようでいろいろと投げ方を工夫していました。

【2年生】作ったおもちゃで遊んでみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、昨日作ったおもちゃで遊びました。ぷかぷかボールでは、浮いている秒数を数えたり、高さを競ったりして遊んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254