最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:21
総数:214852
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

係活動を考えよう 【5年生】:4月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、みんなが楽しく、気持ちよく過ごすためには、どのような係があるとよいか考えました。

お兄さんお姉さんとして優しくサポート 1年生のお世話 6年生

 今日から1年生も入っての集団登校が始まりました。
 1年教室では、登校後の1年生さんを優しくサポートする6年生の姿がみられました。持ち物の片付け方を教えてあげたり、読みたい本を一緒に選んであげたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会新キャラクター もうすぐデビュー! 6年生

6年生が昨年度末に考案して全校のみんなの投票で選ばれた今年度の児童会新キャラクターが、間もなくデビューします。全校集会で行う紹介イベントに向け、新キャラクターのスケッチを6年生のみんなで色塗りしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春をさがそう【2年生】:4月8日(木)

 生活科で、校舎周辺で春探しをしました。「このチューリップ変わった色だね。」「パンジーがおじさんの顔みたいだよ。」と、発見したことをカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の学習 【2年生】:4月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、国語の学習で教科書の扉のページの挿絵を見ながら、想像したことを話しました。

休み時間 :4月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間には、芝生広場で遊ぶ子供がたくさんいました。鬼ごっこをして遊んでいる子は汗をかきながら、いっぱい体を動かしていました。

朝の会の様子:4月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会の様子です。1年生は、先生の話を落ち着いて聞いていました。4年生は、サイコロトークの話題で盛り上がっていました。

1年生 初めてのグループ登校 :4月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生が初めてグループ登校をしました。1年生はグループの班長に導かれてゆっくりと歩いていました。
 グループのみんなで声をかけあい、助け合いながら、交通安全に気を付けて登校しましょう。
 子供たちに付き添ってくださった皆様、ありがとうございました。

よろしくお願いします!:4月7日(水)

 児童55名を、教職員皆で力を合わせ、心を合わせ、指導、支援して参ります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

入学おめでとう:4月7日(木)

 12名の1年生を迎えて、入学式が行われました。
 式では、担任の呼名に一人一人が返事をしました。2〜5年生は、「山田小学校へようこそ」と、歓迎の言葉を述べました。地域学習、縦割り班での活動、芝生広場での遊び等で、学校生活の楽しさを伝えました。明日から、元気に登校するのをみんなで待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266