最新更新日:2024/06/03
本日:count up26
昨日:17
総数:362288
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降り続いています。
 予報では、今晩から雪に変わり、明日にかけて今シーズン初めての大雪になる見込みです。

12月17日(金) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)4年音楽 こきりこ

 4年生の音楽では、「こきりこ」の合奏に取り組んでいます。
 今日は活動が始まったところなので、木琴や鉄琴、打楽器などいろいろなパートを全員が試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木) 6年生 データの特徴を調べて判断しよう

 ある学校の8の字跳びの大会で、どのクラスが優勝するのか予想しました。優勝すると予想した根拠は何なのかをはっきりさせて、みんなの意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)5年算数 三角形の面積

 5年生は、三角形の面積の求め方について学習してます。
 平行四辺形の半分が、三角形になることから平行四辺形の面積を2で割ると三角形の面積になることを図形から見直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)3年 徳之島の小学校との文通

 神通碧小学校は、全校をあげて徳之島の小学校と文通をしてます。
 今日3年生は、返事のはがきを書いていました。クリスマスが間近ということもあり、サンタさんの絵を描いたり、クリスマスカラーに色づけをしたりして仕上げていました。早く届けて読んでもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木) 朝の集い(人権週間の振り返り)

 今日は、木曜日ですが朝の集いを行い、人権週間の振り返りを行いました。
 まず、各学年代表の子が、人権週間を振り返って書いた作文を発表しました。その後、人権について考えたことを自由に発表する時間がありました。
 友達にしてもらってうれしかったことを今度は自分もしたいということや、世界にいろいろな人種の人がいて文化の違いがあっても協力し合えることなどを発表していました。人権について考えるいいきっかけになる取組でした。この後も思いやりや違いを認め協力する心が育っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)朝の風景3

 曇り空です。風が強く、気温よりも寒く感じます。
 今日から20日まで、「碧っ子校内ぴかぴか週間」です。年末を迎え、1年間過ごしてきた教室や廊下、トイレなど大掃除をしてきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030