最新更新日:2024/11/28 | |
本日:335
昨日:363 総数:1402344 |
環境を整える
11月30日(火)
ある教室の雑巾がけを見ると、とても整然とかけてありました。普段から環境を整えることを意識している学級の雰囲気が伝わってきます。 「芝蘭(しらん)の室に入るが如し」の言葉の通り、良い環境が人を創ります。これからも続けていってほしいものです。 本日の授業(1年生:その2)
11月30日(火)
1年生の授業の様子です。 理科の授業では、光の反射や屈折について学習しました。 家庭科では、生鮮食品の特徴について学習しました。 本日の授業(1年生:その1)
11月30日(火)
1年生の授業の様子です。 体育では、マット運動に取り組みました。1人1人が課題をもって技に挑戦しました。 技術では、キャビネット図の書き方を学習しました。 本日の授業(2年生:その2)
11月30日(火)
2年生の授業の様子です。 英語では、ALTの先生と会話表現を楽しみながら英語に親しみました。 理科では、期末考査の解説を聞き、間違えやすいところを確認しました。 本日の授業(2年生:その1)
11月30日(火)
2年生の授業の様子です。 技術では、木材を加工して本棚を制作しました。今日は、釘打ちの活動に取り組みました。 社会では、東海地方の交通網が発達している理由を、資料をもとにして考えました 本日の授業(3年生:その2)
11月30日(火)
3年生の授業の様子です。 数学では、期末考査の解説を聞き、間違えが多かった問題の解法の仕方や、次のテストに向けての学習の仕方について確認しました。 美術では、サンドブラスト加工でグラスに文字を入れるための下絵をデザインしました。 本日の授業(3年生:その1)
11月30日(火)
3年生の授業の様子です。 理科では、天体の学習をしました。グループで課題について考え、話し合いました。 国語では、哲学者の鷲田清一さんが書いた「誰かの代わりに」を読み、感想を発表しました。 本日の授業(1年生:その2)
11月29日(月)
1年生の授業の様子です。 英語と数学では、それぞれ期末考査の解説を聞きました。間違えやすい問題や、テストに際してどのように学習すればよいかなどを確認しました。 本日の授業(1年生:その1)
11月29日(月)
1年生の授業の様子です。 国語では、「今に生きる言葉」を読み、故事成語について学習しました。 体育では、マット運動の発表会に向けて、授業の進め方について確認しました。 本日の授業(2年生:その2)
11月29日(月)
2年生の授業の様子です。 国語では、漢文の学習をしました。訓読の仕方について確認をしました。 社会では、期末考査の解説を聞きました。間違えやすいところや、重要な語句について確認しました。 |
|