奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

放課後の部活動 男子バスケットボール部

 男子バスケットボール部が体育館4分の3を使って練習していました。1年生も半面を使って先輩と同じ練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動 剣道部

 剣道部が激しく気迫あふれる練習をしていました。顧問の先生がマンツーマンで小手の打ち方を熱血指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました

5月24日(月)6限
避難訓練を行いました。避難経路を確認し、実際、避難してみました。いざというときに安全に素早く避難できるよう訓練しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サニーホーム農園の畝(うね)づくりをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、技術の授業でサニーホーム農園の畝づくりをしました。
土が重く、なかなか高い畝をつくることができませんでしたが、がんばりました。
今年は雑草の生長を抑えるために、マルチというナイロンを畝にかけました。
今度は、いよいよサツマイモの苗を植えます。今年は40本です!
たくさん実るといいなぁ!

本日の給食

 本日の給食は、コッペパン、鶏肉とレバーのケッチャップからめ、にら玉スープ、茎わかめサラダ、牛乳でした。
画像1 画像1

2年3組 社会

 2年3組の社会は、自然災害とその対策について学習していました。液状化現象についての動画をクロムブックを使って視聴して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の先生が頑張っています その3

 教育実習2週間目に入りました。先週に引き続き、ハードル走の学習をしていました。今日は、振り上げ足の練習について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 国語

 1年2組の国語は、漢字の組み立てについて学習していました。クロムブックを使って班対抗で木偏の漢字を何個か書けるか競争していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校オープンハイスクールについて

 昨年度は、新型コロナウイルスで高校のオープンハイスクールは中止となりましたが、今年は実施の予定です。3年1組の渡り廊下に進路コーナーとして掲示されました。ぜひ、ご覧ください。
 生徒には、今日、学年集会が行われ説明がありますのでご家庭でも相談ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツツジからアジサイへ

5月24日(月)  7:50

 少しずつ湿気が気になる時期になってきました。アジサイの開花も間近にせまっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
その他
4/1 部活動なし
4/4 部活動なし
4/5 部活動なし

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684