最新更新日:2024/06/29
本日:count up24
昨日:302
総数:505027
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

学校公開日2日目  その1

10月28日(木) 3限

 1−1の美術の授業風景です。
 今日から「点描画」の制作に取りかかります。まず「点描」について説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
10月28日(木)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・にんじんシューマイ ・バナナ
・切干大根のペペロンチーノ ・豆乳みそスープ です。
 切干大根のペペロンチーノはニンニクがきいていて美味しかったです。

先輩に学ぶ講演会 2学年

10月27日(水) 5限 

 本日、校区の開発エンジニアの方を講師にお招きし、「宇宙への夢、膨らませて」という演題で講話をいただきました。大型天体望遠鏡の仕組みや宇宙・銀河系の世界ついて生徒はたいへん興味深く聴き入り、講和後に講師の先生へ多数質問をしていました。将来への夢も大きく膨らんだすばらしい時間になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
10月27日(水)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・魚の竜田揚げ
・そえ野菜 ・筑前だき   です。
 筑前だきはいろいろは野菜の味が絡み合って、美味しかったです。

学校公開日1日目  その7

10月27日(水) 2限

 2−2の数学の授業風景です。
 「三角形の角」について学習しています。
 三角形の角の和が180度になることを、実際に画用紙で作った三角形で確かめてみると、生徒から「お〜」と歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日1日目  その6

10月27日(木) 2限

 2−1の技術の授業風景です。
 はんだづけに挑戦!
 先生からは「みんな上手だね〜」とお褒めの言葉が。
 技術は楽しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日1日目  その5

10月27日(水) 2限

 3−2の理科の授業風景です。
 先日行った実力テストの解説をしています。
 「圧力の求め方、分かったかな?」と先生の声に
 「分かるんだけど、計算がたいへんだ〜」と答えている生徒も。
 頑張ろう!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日1日目  その4

10月27日(水) 2限

 3−1の社会の授業風景です。
 「内閣総理大臣の指名」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日1日目  その3

10月27日(水) 2限

 1−1の英語の授業風景です。
 このグループでは、単語の発音練習をしています。
 大きな声で、相手に伝わるような言い方で練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日1日目  その2

10月27日(水) 2限

 1−1の英語の授業風景です。
 このグループでは、三人称単数形の否定文について学習しています。
 先生の説明を集中して聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299