最新更新日:2024/06/29
本日:count up23
昨日:302
総数:505026
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

学校公開日1日目  その1

10月27日(木) 2限

 今日と明日(28日)、2〜4限を学校公開しています。
 保護者のみなさまには、感染対策を十分され、お子さまの活動の様子をご覧いただきたいと思います。お待ちしております。
画像1 画像1 画像2 画像2

柔道頑張っています  3−2体育

10月26日(火) 6限

 3−2の体育の授業風景です。
 安全に気をつけながら、投げ技の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けがきに挑戦  1−1技術

10月26日(火) 6限

 1−1の技術の授業風景です。
 今日もけがきに挑戦しています。
 慣れないさしがねに悪戦苦闘しながら、正確に計り取っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原材料クイズ   1−1家庭科

10月26日(火) 6限

 1−1の家庭科の授業風景です。
 最初に「原材料クイズ」をしました。
 画像はタピオカです。「タピオカの原材料は、何でしょう?」
 1−1の生徒のみなさんは、もう分かっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

問題を解き直しています  3−1社会

10月26日(火) 6限

 3−1の社会の授業風景です。
 先日行った実力テストの解き直しをしています。
 どこでつまずいたのか、どんなミスをしやすいか確認しています。
 この時間がとっても大切です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

字のない葉書   2−1国語

10月26日(火) 6限

 2−1の国語の授業風景です。
 向田邦子の「字のない葉書」の学習をしています。
 今日の課題は「日常の父親の姿と葉書の中での父親の姿を、読み取ろう」です。父親の子どもへの深い愛情が描かれているこの作品。じっくり読み深めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木彫のレリーフ  2−2美術

10月26日(火) 6限

 2−2の美術の授業風景です。
 今日から「木彫レリーフ」の制作に取りかかります。
 木の温もりは手になじみやすく、生活用品にも多く使用されています。木は加工がしやすく、彫刻刀で細かい表現もできる素材です。一人一人の個性が光る作品を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
10月26日(火)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・白菜なべ ・みかん
・千草焼き ・かぼちゃのいとこ煮  です。
 かぼちゃは甘くて、美味しかったです。

休日の部活動(野球部)

10月24日(土)

 秋晴れの気持ちのよい朝、野球部が試合形式の練習をしています。写真は顧問とコーチからノックを受けている選手の様子です。先日の市新人大会では3位の成績を収めることができました。来年春の大会に向けて技術と心をさらに高めよう!ファイト!月中野球部!!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール  その21

10月23日(木)

 3年生のクラスの集合写真です。
 3年生は卒業まであと5か月あまりとなりました。この後も、クラスでたくさんの思い出を作って、卒業してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299