最新更新日:2024/06/29
本日:count up24
昨日:302
総数:505027
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

休日の部活動(野球部、剣道部)

9月23日(祝・木) 秋分の日

 野球部は10月9日(土)から行われる新人大会に向けて、剣道部は11月に行われる新人大会や昇段審査に向けて元気にがんばっています!
※今日は秋分の日。実りのある休日を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

隅々まで心を込めて

9月22日(水)

 黙動気付き清掃の様子です。
 25日に実施する「統一学校公開日」に向けて、いつもよりさらに気を配って、隅々まで掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分からないことは教え合って  3−1英語

9月22日(水) 3限

 3−1の英語の授業風景です。
 プリントを使って学習を進めています。
 分からないところは、先生や友達に聞き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年集会

9月22日(水) 5限

 3学年が学年集会を行いました。学年主任から「最後にこの仲間と卒業できてよかったと心から思えるよう、残り半年間お互いを大事にして過ごしていきましょう」という話がありました。集会後、担任からも思いやりの大切さについての話があり、生徒は真剣に受け止めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身近なエネルギー  2−2技術

9月22日(水) 3限

 2−2の技術の授業風景です。
 身近なエネルギーとして「電気」について学習をしています。
 教室にある電動鉛筆削りを3時間使ったら、電気料金はいくらかかるか?
 省エネな生活を考えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

敬語の学習  2−1国語

9月22日(水) 3限

 2−1の国語の授業風景です。
 「敬語」について学習をしています。
 幅広くコミュニケーションをとるためには、敬語を正しく使えるようになることが必要です。
 この学習をとおして身に付けたコミュニケーション力を、ぜひこれからの生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢よく!   1−1音楽

9月22日(水) 1限

 1−1の音楽の授業風景です。
 男子、女子に分かれて合唱コンクールの練習をしています。
 背筋をピント伸ばして、響きを確認しながら歌っています。
 仕上がりが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
9月22日(水)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・魚とひよこ豆の甘からめ
・ゆでブロッコリー ・すまし汁 ・冷凍りんご  です。
 ひよこ豆と魚は甘辛いたれにからめてあり、美味しかったです。

秋晴れの下  その2   3−1体育

9月21日(火) 5限

 キャッチボールの後、ゲーム形式で活動をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れの下  その1   3−1体育

9月21日(火) 5限

 3−1の体育の授業風景です。
 秋晴れの下、みんな笑顔でソフトボールをしています。
 なかなか様になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299