最新更新日:2024/06/29
本日:count up17
昨日:302
総数:505020
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

投げ技をマスター その1  2−1体育

10月22日(金) 1限

 2−1の体育の授業風景です。
 「投げ技」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
10月22日(金)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・大根と鶏肉のうま煮
・いわしの生姜味 ・かぶの色どり ・もも缶  です。
 大根と鶏肉うま煮には、里いもや干し椎茸などたくさんの野菜が入っていて、美味しかったです。

グループで教え合って  1−1社会

10月22日(金) 2限

 1−1の社会の授業風景です。
 「アジア州の農業」について学習しています。
 課題プリントを友達と教え合いながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実力テスト 2日目  3年生

10月22日(金) 1限

 3年生は、今日も実力テストを行っています。
 1限目は英語。集中して問題に向き合っています。
 頑張れ!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

「合唱コンクール」について(お知らせ)

10月21日(木)

 10月23日(土)10時20分より、合唱コンクールを行います。
 本番に向けて、どのクラスもリーダーを中心に練習に励んでいます。保護者の皆さまには、ぜひお越しいただき、練習の成果をご覧ください。

 保護者の方に、次のことをお願いします。
 1 保護者の方の受付を9時50分から、生徒玄関で行います。
   マスクの着用、手指消毒をお願いします。
 2 プログラムは、本日お子さんを通して配付しました。
 また、感染症予防対策のため、明日「合唱コンクール鑑賞申込書」を配付します。趣旨をご理解いただき、記入にご協力ください。(忘れられた場合は、当日受付にありますので、ご利用ください。)
 3 出演のおおよその時間は次の通りです。
  1年…10:20〜、2年…10:30〜、3年…10:45〜
 4 当日、生徒の下校時刻を14時30分頃を予定しています。
   生徒は午後の活動もありますので、お弁当を持たせてください。
画像1 画像1

ICT機器を活用して  3−2英語

10月21日(木) 5限

 3−2の英語の授業風景です。
 デジタル教科書で学習をしています。画像と音声がリンクしているので、分かりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

有効数字とは   3−1数学

10月21日(木) 5限

 3−1の数学の授業風景です。
 有効数字の表し方について学習をしています。
 午前中はテストでしたが、疲れも見せず授業頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スピーチ頑張っています!  その1  1−1英語

10月21日(木) 3限

 1−1の英語の授業風景です。
 このグループでは、二人組になって英語で質問をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

投げ技をマスターしよう 2   2−2体育

10月21日(木) 3限

 二人組になって、早速、練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

投げ技をマスターしよう 1   2−2体育

10月21日(木) 3限

 2−2の体育の授業風景です。
 投げ技のやり方を、学習しています。
 先生のお手本を真剣に見ています!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299