最新更新日:2024/06/29
本日:count up17
昨日:302
総数:505020
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

ソフトボールは楽しい! 2   2−2体育

9月16日(木) 3限

 応援にも力が入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボールは楽しい! 1   2−2体育

9月16日(木) 3限

 2−2の体育の授業風景です。
 ゲーム形式の練習では、打つ方も守る方も一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTの先生と   2−1英語

9月16日(木) 3限

 2−1の英語の授業風景です。
 今日はALTの先生と一緒に学習です。
 ゲームを取り入れた楽しい活動に、生徒は笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンピュータの仕組み   3−2技術

9月16日(木) 3限

 3−2の技術の授業風景です。
 コンピュータの仕組みについて学習しています。
 ハードウェアとソフトウェアの違い、分かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼児の発達   3−1家庭科

9月16日(木) 3限

 3−1の家庭科の授業風景です。
 幼児の心身の発達について学習をしています。
 「赤ちゃんは通常1分間に30−40回と成人の倍の呼吸数である」と言われています。今日は、実際に赤ちゃんと同じくらいの回数で呼吸をしてみました。
 「なんか、いつもと違う〜」「多い感じがする」
 など、違いを感じていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然物からの構成   1−1美術

9月16日(木) 3限

 1−1の美術の授業風景です。
 それぞれの個性が光る作品になりそうです。
 完成が待ち遠しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
9月16日(木)

 今日の給食メニューは、
・麦ごはん  ・牛乳
・にんじんシューマイ
・八宝菜 ・小松菜ひたし  です。
 八宝菜はたくさん野菜が入っていてボリューム満点で美味しかったです。

先生の話に全集中!   3−1社会

9月15日(水) 2限

 3−1の社会の授業風景です。
 日本の民主主義について学習をしています。
 先生の話を聞き漏らすまいと、みんな集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

収穫が楽しみ!  2−1技術

9月15日(水) 2限

 2−1の技術の授業風景です。
 サツマイモも順調に育っているようです。
 今日は草取りをしました。収穫が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全に気をつけて!

9月15日(月) 7:50

 今日は「交通安全県民の日」です。
 昨日、学校では「登下校時は、車と接触する危険性があるので、歩道を通行するようにしましょう。特に月岡中学校前から月岡小学校前の道路は路肩が狭いので、歩道を通ってください。」と、指導をしました。
 今朝は、自転車の併走や路肩をはみ出して登校する生徒の姿は見られませんでした。
 引き続き、交通安全に気をつけて登下校しましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299