最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:76
総数:714732
芝園小学校ホームページへようこそ!!

2年生 朝のトレーニングもがんばるぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会がだんだんと近づいてきました。子ども達は、「運動会のリレー選手になりたい!」「運動会で一位をとりたい!」と、意気込んでいます。朝のトレーニングでも、腕の振り方や目線を意識して、一生懸命です。自分の力をどんどん伸ばしています。

6年生 理科「月の見え方」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、月の見え方がどう変わっていくのか、ボールを使って確かめました。体験活動を通して、徐々に変化していく様に気付いた子供たちでした。

5年生 理科 花粉を観察しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の時間に花粉の観察をしました。初めて見る花粉に驚きながら、色や形をよく見ていました。顕微鏡の使い方も上手になってきました。

音楽係イベント(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽係がイントロ部分を歌うクイズイベントを開きました。参加した子供たちは、歌声に耳をすませて聞いていました。「次のイベントも楽しみ!」という声が聞かれました。

3年生 走り幅跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育では走り幅跳びに挑戦しています。体育館に様々な練習場所を作り、自分の練習したい場所を選んで練習しました。記録を伸ばそうと一生懸命に取り組む子供たちです。

3年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期も元気にゲームなどを通して外国語に親しんでいます。今日は「I like ○○.」「What ○○ do you like?」と言う表現を使ってステレオゲームを行ったり、ペアの友達の好きなものを予想し、聞いたりしました。週に1度の外国語活動を子供たちは楽しみにしています。

夏のなごり

画像1 画像1 画像2 画像2
 グラウンドに出るピロティに、ミストが出るホースが設置されています。外で汗を流した子供たちが、さらさらと降ってくるミストを浴びて涼む姿が夏の風物詩になっています。9月に入り肌寒くなる日も増えてきましたが、今日は久しぶりの晴天にミストの下で大喜びする子供たちでした。もうしばらく夏のなごりを楽しめそうです。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日登校後に子供たちは朝のトレーニングで汗を流します。1、3、5年生と2、4、6年生が日替わりでグラウンドを元気に走ります。運動委員会が全校に呼びかけ、コースを整えたり、スターターを務めたりしています。縁の下の力持ちですね。

2年生 自分の色をつくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習では、水彩道具を使って自分だけの色をつくっています。
 子供たちは、丸い形に少しずつ変化させた色を集中して塗っています。つくった丸い形は、この後の作品づくりに使います。

2年生 音楽科 さがしてつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 身の回りで聞こえる音や鳴き声を組み合わせて、音楽をつくる学習をしました。音の長さや声の感じ、重ね方などに気をつけて、すてきな音楽ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707