最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:125
総数:715855
芝園小学校ホームページへようこそ!!

5年生 体育科 表現運動 感じてミュージック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科の学習で、音楽を感じて体で表現する運動を行いました。音楽に合わせて手のひらにのせた紙を落とさないように動かしたり、楽しい音楽に合わせて、エアオリンピックをしたりしました。同じ動きでも、音楽を変えると、それに合わせて動き方を変えて工夫していました。

5年生 オンライン学年集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オンライン会議システムを使用してクラスを繋いで学年集会を行いました。
今日は、各クラスの2学期初めの様子を各担任から聞いたり、区域音楽会や運動会に向けてのリーダーについての説明を聞いたりしました。
今後のオンライン授業などに向けて、画面共有をしたり、マイクをオフにしたり、ジェスチャーで反応したりすることも実際に確認してみました。

1年生 夏休み作品展

 夏休み作品展最終日の今日は、友達の作品を見合いながら作品の工夫を見付けたり、感想を言い合ったりして交流しました。友達の頑張りから刺激を受けて「次は自分も挑戦してみたい!」と来年の参考にしている様子も見られました。

3年生 水泳記録会

画像1 画像1
 水泳の記録会を行いました。子供たちは夏休みに練習した成果を発揮しようと一生懸命泳いでいました。見ていた子供たちも拍手で応援するなど、友達の頑張りを認め合いました。

色水遊び(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 しぼんだアサガオの花を使って、色水を作りました。酢や重曹を使って、色の変化を楽しみました。子供たちは「きれいー!」と言って、色水にうっとりしていました。

6年生 体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の体育は、トライアングルサッカーをします。今日は、グループになってボールを蹴ったりパスを出したリする練習をしました。

6年生 自由研究 鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で夏休みの作品展が終わります。子供達の夏休みのがんばりを、最後にしっかりと鑑賞し合いました。「〇〇さんの研究がすごくおもしろかった」「〇〇さんの作品がすごい」など、様々な感想が聞こえてきました。

2年生 夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は夏休み作品展最終日でした。
 他のクラスの友達がどんな自由研究をしているのか、見せてもらいました。自分で実験道具をつくって調べている友達の作品を見て驚くなど、見て楽しんだり、来年の参考にしたりする様子が見られました。
 夏休みのお互いのがんばりを見合えて、楽しい時間となりました。

3年生 夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、夏休みに行った自由研究などについて学年で見合いました。子供たちは友達の頑張りを見て、驚いたり、感心したりしていました。

シェイクアウト訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日の防災の日に、避難訓練(シェイクアウト訓練)が行われました。緊急地震速報を聞いて、身を低くしたり机の下に潜ったりするなど、各自が身を守る行動をとる訓練をしました。またいろいろな危険を想像し、どのように身を守るかを教室で考えたりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707