最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:76
総数:714735
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 外国語「自分のカレーライスを紹介しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 Unit6のまとめとして、自分のオリジナルカレーライスを友達やALTに紹介しました。使った食材の産地や何色の食品群かなど、学習の成果を生かした発表ができました。

4年生 音楽鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 創作和太鼓集団「打鼓音」さんの演奏を聴きました。
 子供たちは、音の迫力や体中に響く振動、音の重なりの美しさなど、力強い演奏に感動し、かっこよさを感じていました。

音楽鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 芸術の秋に、創作和太鼓集団「打鼓音」のみなさんをお招きして音楽鑑賞が行われました。子供たちは、身を乗り出して聴いたり、すごいなと思う時には大きな拍手を送ったりして、迫力のある演奏を心ゆくまで堪能しました。楽器の紹介やクイズなどもあり、日本の伝統楽器である和太鼓への興味も深まりました。

3年生 音楽鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目の時間に「打鼓音」さんにお越し頂き太鼓の演奏を披露して頂きました。様々な種類の太鼓の説明や、寸劇、クイズなども交えて、あっという間の楽しい時間を過ごしました。太鼓の音色が子供たちの心にまで響いていました。

1年生 馬跳びと的当て

画像1 画像1 画像2 画像2
 プール室で、馬跳びの練習と的当ての練習をしました。入学して初めて馬跳びに挑戦する子供たちもいましたが、友達が跳びやすいように高さを工夫したり、跳べている友達を見て跳べるコツがないか探したりして、熱心に練習に取り組んでいました。

6年生 1年生からのお礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習の一環で、1年生と交流遊びをしました。そのお礼に、1年生さんがすてきなお手紙を持って教室に来てくれました。1年生に「また遊んでね」と言ってもらえて、とても嬉しそうな6年生でした。

1年生 交流会のお礼を伝えたよ(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日行った6年生との交流会で、楽しかったことや教えてもらったことに「ありがとう」の気持ちを込めて、手紙を書きました。そして、代表児童が教室を訪れ、手紙を渡しました。心を込めて「ありがとう」を伝えられる温かさと、「自分もこんな6年生になりたい」と憧れの気持ちをもっている1年生の子供たちです。

1年生 あさがお日記をつづったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月から観察カードに、発見したことやあさがおへの思いを書いてきました。今日は、そのカードをまとめ、綴りました。表紙には、大切に育てたあさがおへのお手紙も綴られています。「できあがって嬉しい。」「おうちの人に早く見せたい。」と、継続して取り組んだ自分に自信をもっている様子でした。

5年生 学年で合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めて学年で合唱練習を行いました。上のパートと下のパートに別れて並び方を決めました。1回目は少し緊張していましたが、だんだんと緊張がほぐれ、のびのびと歌えるようになってきました。

6年生 理科「てこの原理」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、つりあう関係をつくるにはどうしたらよいのか、班の友達と話し合いながら活動しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707