最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:82
総数:860739
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

3年生 クラブ活動見学

 4年生から始まるクラブ活動に向けて、上級生が活動している様子を見学し、感想を書きました。「来年はどうしようかな」「あれやってみたいな」とわくわくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ活動見学2

 クラブ見学の様子です。来年はどのクラブにしようかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「私の学び発表会」に向けて、体育館での練習が始まりました。子供たちは、それぞれの学びをうまく伝えようと工夫を重ねています。

ふるさと とやま 読書月間

 11月は、「ふるさととやま読書月間」です。図書委員会が中心となり、各学年に、富山県にゆかりのある書籍のコーナーを設置しました。
 富山県を舞台にした作品であること、著者が富山県出身であることを子供たちに伝えると、興味深そうに本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、塩こうじ鍋、いわしの土佐煮、おひたしでした。

6年生 共体験学習〜村内ビンゴオリエンテーリング1〜

 共体験学習で「富山市子どもの村」に行きました。村内ビンゴオリエンテーリングでは、子どもの村の敷地内にあるポイントを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 共体験学習〜村内ビンゴオリエンテーリング2〜

 天気もよく、笑顔いっぱいのオリエンテーリングでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 共体験学習 〜ワイルド遊び〜

 木にロープを引っかけて、オリジナルの遊具を作って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 共体験学習〜夕食1〜

 おいしい夕食でした。たくさん用意していただいたご飯やお味噌汁は、あっという間になくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 共体験学習〜夕食2〜

 おいしい夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度第1学期始業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279