最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:77
総数:859869
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語を使って筆記用具を売り買いする練習をしました。友達に買ってもらえるように色塗りを工夫し、英語の発音を意識して話していました。

1年生 黙働清掃

 「ここの柱からここの柱までは、ぼくだよ」
 長い廊下も、エリアを決めて離れ、黙って掃除をしています。
画像1 画像1

3年生 図画工作「くぎうちトントン」

 図画工作科で「くぎうちトントン」の学習をしています。「楽しい○○」を作っています。さあ、これから、どう変化していくかな。みなさん、けがにだけは気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合的な学習の時間「もっとすてきに!広田小を大変身!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「きれいな色が集まるといいね。もっとつくろう」「みんなで丈夫な屋根にするよ」と、各グループで声をかけ合いながら、夢中になって活動しています。今日は、台風対策も考えていました。
 また、全校に自分たちの活動を伝えたいと願い、ポスターを作って目立つところに貼る子供もいました。

5年生 体育の授業

 マット運動の様子です。開脚前転や開脚後転、倒立など、様々な技にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間には密にならずにできる遊びをしています。
たくさんの友達とゲームをして過ごす、楽しい時間です。

6年生 下足ロッカーの整頓

 「毎日整頓」を合い言葉にして、下足ロッカーの整頓に心がけています。今日も上履きをきれいに入れ、友達と仲良く帰りました。連休明けの火曜日、学校で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン(減)、牛乳、ベーコンとひじきの和風スパゲッティ、照焼きチキン、ビーンズサラダでした。

9月17日(金)台風に備える

1年生のアサガオ、2年生のミニトマト、3年生のホウセンカ等、台風で飛ばされないように、植木鉢を避難させています。「よいしょ、よいしょ。」と声をかけながら、がんばっています。子供たちにとって、くらしをつくる大切な体験の場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、十五夜ハンバーグカレーライス、フルーツ白玉でした。お月見献立で広田っ子はみんな楽しみにしていました。今、黙食をがんばっている子供たちは、表情でおいしさを伝えてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度第1学期始業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279