最新更新日:2024/06/11
本日:count up96
昨日:97
総数:408595
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

2年生〜算数科〜「長さのたんい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はかりたい部分の長さを見当づけて、竹ものさしを使って実際にはかる活動をしました。測定した結果と予想を比較して、「予想と近い。惜しかった。」「こんなに長かったんだ。」など、口々に話しながら、身の回りのものの長さを確かめていました。

〜1年生〜 体力テストの様子 〜シャトルラン〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科の学習では、体力テストに取り組んでいます。今日は、シャトルランをしました。6年生のお兄さん、お姉さんに数を数えてもらい最後まであきらめずに走りました。

〜陸上練習〜県総合運動公園にて

画像1 画像1 画像2 画像2
 陸上競技大会に出場する子どもたちが富山県総合公園の陸上競技場に行きました。本番と同じ会場に立って、「広いなあ」「走ると気持ちよさそう」と言いながら、練習を開始し、広々とした場所で、のびのびと練習することができました。

〜3年生〜 5月の3年生その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生では、各教科の学習の中で少しずつ一人一台端末を活用する場面を設けています。算数科では、問題の解き方を調べたり、復習問題のプリントを見つけて解いたりするなど、自分の学習したい内容に応じて活用する姿が見られます。

〜3年生〜 5月の3年生その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育では、体力テストに取り組んでいます。子どもたちは、昨年の記録を更新できるよう、一生懸命測定に励んでいます。

〜3年生〜 5月の3年生その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習を進める中で植物がどのように生まれ、成長していくのか気になった子どもたちは、実際に様々な植物の種を育ててみることにしました。種の植え方や育て方を熱心に調べるなど、大切に育てようとしています。

〜3年生〜 5月の3年生その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作では「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」に取り組みました。自分の好きな色を作り、水で濃さを調節しながら、筆で様々な線や形を描いていきました。子どもたちは自分の作り出す色や形におもしろさを感じながら思い思いに表現することができました。

〜3年生〜 5月の3年生その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校区探検では、1組と2組が違うコースを回りました。互いのコースの様子について意見交換をすることで校区の様子をより深くつかむことができました。

〜3年生〜 5月の3年生その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校区探検から帰ってきてさっそく振り返りを行いました。どこに何があったか、どのような気付きがあったかなどを各グループで共有しました。

〜3年生〜 5月の3年生その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間と社会科の時間の一環として校区探検に出かけました。子どもたちは校区の秘密や不思議をたくさん見つけていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 着任式・始業式

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

出席停止

おはなしゆうびんやさん

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度 検討会議だより

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539