最新更新日:2024/05/29
本日:count up30
昨日:48
総数:544074
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/25(金) 2年生 6年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サンサンタイム(業間休憩)に、6年生と玉入れをして交流しました。
 5年生が、卒業プロジェクトの一環で企画・運営してくれました。色団対抗の玉入れ合戦を通して、6年生との思い出が一つ増えました。
 制限時間内に、お手玉が全部かごに入ってしまったので、完了した時間で順位を決定しました。

2/25(金) 4年生「卒業を祝う会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、卒業を祝う会で発表する出し物の練習を続けてきました。今日は、学年全体で通し練習をしました。
 何をするかは当日のお楽しみということで、今回のホームページでお見せするのは、2枚の写真のみです。

2/25(金) さわやか集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやか集会の最初に、受賞紹介をしました。
 「わたしのママ・パパをかきましょう」で、17名(1年9名、2年7名、3年1名)の子供たちが、「入選」や「佳作」を受賞しました。おめでとうございます。
 集会後に、記念写真を撮りました。

2/25(金) さわやか集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、飼育栽培委員会が、来年度の花壇に植える花について発表しました。花の名前のクイズもしました。
 最後に、全校で「この星に生まれて」を合唱しました。マスクをしながらなので声量は小さいですが、きれいな歌声が響きました。

2/24(木)6年生 あと16日

 卒業まで残り16日になりました。本当にあと少しという感じですね。
 今日は、保護者への感謝の手紙を書きました。家族との今までの関係をゆっくり振り返るよい機会となりました。
 残り17日の写真も一緒にアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24(木) 1年生 6年生と玉入れ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から始まった「卒業を祝う週間」。
 5年生が、6年生との思い出づくりのために「一緒に玉入れ」を企画してくれました。
 団ごとに6年生と協力しながら、かごを狙いました。投げ方を習ったり、6年生の上手な投げ方に驚いたりしながら、玉入れを楽しみました。

2/24(木) 1年生 6年生と玉入れ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間内にほとんどの玉を入れ終わり、子供たちは満足な顔を見せました。

2/24(木) 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たしざんとひきざんの学習で今まで学習したことを生かして問題を解きました。
 ブロック、図、式、言葉を使って説明しました。

2/24(木) 情報委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食時間中に各学級の代表の子供たちを呼んで「特集」を行いました。
 今日行ったのは、「2人相性何%?」というゲームです。5つの質問で2人の回答がそろうと相性の%が上がっていくというルールです。
 

2/24(木) クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が今年度最後のクラブ活動でした。最後まで、楽しく集中して活動に取り組み、振り返りも書きました。
 活動の様子です。(上 卓球 中 バドミントン 下 一輪車・竹馬)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072