最新更新日:2024/05/29
本日:count up24
昨日:48
総数:544068
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/14(木) 6年生 立山校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に「立山まんだら遊園」に行きました。地獄と天国を体験できる施設があり、子供たちは楽しく見学をしました。

10/14(木) 6年生 立山校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事に学校に到着しました。疲れた顔も見えましたが、楽しい1日になりました。
 お世話になった法人会の方にお礼の挨拶をした後に、校長先生にお言葉をいただきました。
 今回の事業をお世話くださった富山法人会の皆様、本当にありがとうございました。

10/14(木) 5年生「少しずつ・・・」

 今日は6年生が校外学習だったため、5年生が委員会を中心に進めたり、掃除のリーダーをしたりしました。今回で2回目だったので前回よりもスムーズに役割を全うすることができました。少しずつ6年生への階段を上っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(木) 3年生 理科「かげの場所が・・・」

 今日は、朝から「太陽とかげの動き」を調べました。

 「時間が進むと、かげの場所が変わるよ」「かげの長さや太さも変わっているよ」と次々と気付いたことを教えてくれます。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14(木) 4年生 外国語活動「Do you have □ ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 相手が選んだアルファベット5つをあてるゲームをしました。ALTの先生2人が手本を見せて、その後ペアになって取り組みました。「「Do you have □ ?」と質問し、「Yes,I do.」「No,I don’t.」と元気に答えていました。

10/14(木) 4・5年生 合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会が近づいてきていることもあり、音楽の先生の指導にもより一層力が入ってきました。修正するべきところで止めて、話をしていましたが、子供達は真剣に聞いて取り組んでいました。前回より、とても良くなってきています。24日まで頑張りましょう。

10/14(木) 1年生 算数科「9+4=13」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9+4が13になることを説明しました。算数ブロックを使って説明しようとしたり、り、言葉や絵で説明しようとしたりしていました。10のかたまりをつくることがポイントでしたが、友達の説明を聞いて、みんな理解していました。

10/13(水) 5年生 社会科

 自宅にある工業製品をノートにまとめて、まとめてきた製品を何工業なのか付箋を使い、分けました。それぞれ分けて、各家庭にはどんな工業製品があるか細かく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(水) 4年生 「ヘチマ たわし作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で育てているヘチマの実を使って、ヘチマたわしを作りました。包丁を使って輪切りにし、お湯で茹で後、皮と種を取り除きます。みんなで協力して、楽しく作ることができました。乾かした後の、仕上がりが楽しみです。

10/13(水) 1年生「手洗い名人になろう!」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室の先生と手洗いの仕方について学習しました。
 まず、手洗いチェッカー専用ローションを手に塗りました。次に、それを落とすために、手洗いをしました。
 きれになったはずの手ですが、ブラックライトを当ててみると・・・。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072