最新更新日:2024/06/09
本日:count up15
昨日:49
総数:544666
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/24(日) 4年生学習発表会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合奏では、指揮の先生の衣装のサプライズがあり、みんなの表情が笑顔になり、楽しく演奏することができました。終わってからの振り返りでは、多くの子供が「心を一つに、精一杯できた」に手を挙げ、達成感を感じている様子でした。

10/24(日) 5年生 学習発表会(その1)

 7月から始まった学習発表会の練習。最初は上手に合唱と合奏ができるか不安でいっぱいでした。特に合唱では、アルトとソプラノの音色が合わず、合奏では、入るタイミングがずれたり、速くなったりしていました。しかし、音楽専科の先生から的確な指導をいただき、今朝もそれらに注意しながら最後の練習を行い、気合いを入れるかけ声をかけ、いざ本番を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(日) 5年生 学習発表会(その2)

 本番では、今まで教えて頂いたことに注意をしながら合唱と合奏を行い、見事120点の合唱と合奏をすることができました。最後にこれまでの振り返りを音楽室で行い、みんなで記念写真を撮り、互いに達成感を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(日) 6年生 学習発表会(その1 いよいよ本番!)

 いよいよ学習発表会本番です!
 今日まで最高の劇を目標に練習を頑張ってきました。
 最後に学習室の黒板にそれぞれの目標を書いて、気合いを入れて記念写真を撮りました。
画像1 画像1

10/24(日) 6年生 学習発表会(その2 劇本番)

 とてもすてきな劇になりました。
 演技は、今までで1番!
 台詞も今までで1番!
 合唱も今までで1番!
 達成感も過去最高!
 小学校生活の思い出に残るすばらしい劇になりました。
 「最高の劇にしよう」という目標も達成できたのではないでしょうか。
 6年生の「絆・友情」もお客さんに伝わったかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(金) 5年生 図画工作科(ワイヤーアート)

 針金を材料として、ペンチやはさみを使い、曲げたり切ったりして自分が思い描いたものを立体的に組み立てていきます。今日はクロームブックを使って、作りたい作品をアプリを活用して描いたり、土台となる台に絵を描いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(金) 5年生 45分は何時間?

 算数科の分数の学習で通分や約分を学習してきた子供たち。今までの学習を基にして、45分は何時間か、分数で表す方法を考え教材を活用しながら共通理解を図りました。
画像1 画像1

10/22(金) 学習発表会に向けた学年別清掃(中庭1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の清掃は、学習発表会に向けて学年別に場所を分担して行いました。全校児童が、本当に楽しみながら一生懸命取り組んでいました。

10/22(金) 学習発表会に向けた学年別清掃(中庭2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭の雑草があっという間になくなりました。花が今までよりきれいに見えます。

10/22(金) 学習発表会に向けた学年別清掃(東側の庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段なかなかきれいにできていない東側の庭もきれいになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072