最新更新日:2024/06/09
本日:count up3
昨日:49
総数:544654
柳町小学校のホームページへようこそ。

5/25(火) 2年生「2拍子と3拍子の違い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の鑑賞の学習です。先生が、「ミッキーマウスマーチ」と「メヌエット」の2曲を流しました。子供たちは、2拍子と3拍子の違いを感じながら聴きました。

 どのような行進の感じかな?どのような踊りの感じかな?
 ワークシートに自分の思いを書き表しました。

5/25(火) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習でホウセンカを植える準備をしました。
 「どこまで、入れればいいですか?」
 それぞれの鉢に土を入れました。

5/24(月) 3年生「芽が出たよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで植えた種が次々に芽を出しています。

「葉っぱの先にヒマワリの種がついているよ」
「見て!下には、根っこがあるよ」

 観察が楽しみな3年生です。

5/24(月) 1年生「アサガオさん、はい、チーズ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で育てているアサガオが芽を出し、子葉が開きました。
 1年生は、クロームブックで、アサガオの写真を撮りました。写真でも記録に残して学習に役立てます。

5/24(月) 5年生 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あなたの誕生日はいつか?誕生日にほしい物は何か?などの質問の仕方と答え方を学んだ後、ペアを見付けて次々に英会話をしました。

5/24(月) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループになり、一人ずつ話をしました。聞き手は、もっと聞いてみたいことをメモして、質問を考えました。
 話を聞き質問をする、質問の答えを聞き心に残ったことを伝え合うなどの学習活動をします。

5/24(月) 3・4年生「リレー練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生合同で、運動会のリレー練習をしました。2学年でリレーをつなぐのは、今日が2回目です。
 バトンパスの善し悪しによって、差が開いたり縮まったりしました。
 今日は、1位赤団、2位白団、3位青団、4位黄団でした。本番の順位はどうなるでしょう。

5/24(月) 2年生「もう、実が!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、野菜の観察をするために中庭に出ました。
 「あれ、花が咲いている。」
 「もう、実ができているよ。早く家の人と食べたいな。でも、足りないな。」
 ミニトマトを育てている子供のつぶやきです。

 自分の育てている野菜の様子を観察し、観察カードに記録しました。

5/24(月) 6年生 開・閉会式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の土曜日に運動会を控え、6年生は、開・閉会式の練習を行いました。
 開会式は、リハーサルどおりになりますが、閉会式は違います。総合成績や応援合戦の成績がどのようになっても対応できるように、閉会式の練習をしました。

5/24(月) 6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 内閣の働きは?内閣総理大臣とは?内閣を支える省・庁とは?
 内閣の働きや仕組みについて説明できるように、クロームブックを活用して調べ学習をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072