最新更新日:2024/05/29
本日:count up23
昨日:48
総数:544067
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/22(金) 学習発表会に向けた学年別清掃(1階廊下、ランチルーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お客様を迎えるために、少しでもきれいにしようとする心が感じられました。

10/22(金) 学習発表会に向けた学年別清掃(1階の窓、洗面所)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 窓、洗面所もぴかぴかになるまで、丁寧に拭いてくれました。

10/22(金) 学習発表会に向けた学年別清掃(前庭、児童玄関)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校児童が清掃時間を過ぎても、まだまだ頑張っていました。これで明後日の学習発表会で来賓、保護者の方を迎えるための準備ができました。

10/22(金) 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どれを出そうかな。」

 今日は、「木」を清書しました。
 「木」は、「右はらい」と「左はらい」の筆づかいが異なります。その違いに気を付けながら書きました。3年生になって始めた毛筆ですが、ずいぶん慣れてきました。

10/22(金) 6年生 劇の最終練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(日)の学習発表会に向け、最終練習を行いました。自分たちで改善するところなどを話し合い、それらに気を付けて取り組みました。
 照明係や合唱の伴奏なども、6年生で行います。
 保護者の皆様のご参観をお待ちしています。

10/22(金) さわやか集会「1年生の発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、学級活動「手洗い名人になろう!」の学習をした1年生は、養護教諭の指導の下、「上手な手洗いの仕方」を披露しました。手洗いの歌に合わせて行いました。
 全校の子供たちに覚えてもらうために、歌を2回繰り返しました。そして、みんなでやってみました。
 感染症予防対策には大切な手洗いです。実践して、健康に過ごしましょう。

10/21(木)国際教室 感想を伝えよう

 昨日の校内学習発表会の感想を伝え合いました。それぞれの学年のよかった所をたくさん見つけて話すことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/21(木)5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2チームに分かれて敵のコートにあるマーカーを取り合う陣地取りゲームを行いました。各チームには、マーカーを守る者とマーカーを取る攻撃者がいます。どのようにマーカーを取ったり、守ったりするか作戦を立てて取り組みました。

10/21(木) 6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ある道路を舗装するのに、Aの機械では15日、Bの機械では10日かかります。A、Bの機械を同時に使うと、この道路を舗装するのに何日かかりますか。」

 「考える力をのばそう(図を使って考える)」の学習に取り組んでいます。様々な解き方があります。図を用いながらグループで考え方を話し合っています。

10/21(木) 3年生 読書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書の秋にふさわしく、3年生は、図書室で読書に親しみました。
 自分の好きな本の世界に、とっぷりと浸りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072