最新更新日:2024/06/14
本日:count up98
昨日:49
総数:545435
柳町小学校のホームページへようこそ。

9/14(火)国際教室 文をつくろう

 文字カードを使って、文づくりに取り組みました。「わ」と「は」を間違えずに使ったり、句読点を忘れずに付けたりと、上手に文をつくることができました。
画像1 画像1

9/14(火) 台風14号の進路は

 日本に台風14号が接近中です。そこで、子供たちは今後の台風14号の進路を予想しました。紙を矢印の形に切り、天気図に自分の考えた進路を貼り付けます。はたして、台風はどのように進むのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(火) 6年生 理科「月の形が変わるのは」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「月の形が日によって変わって見えるのは、どうしでだろうか。」
 先日の実験結果を基に、ワークシートの問題を解答しながら復習です。
 そこで、もう一度確かめたい、もう一度見てみたいと思った子供たちが数名いたので、教室で復習実験をしました。
 さらに理解が深まったことでしょう。

9/14(火) 5年生 家庭科「小物作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な縫い方を学習した子供たちは、小さな布を使って小物作りに挑戦です。
 裁縫に慣れた子供は、布にイニシャルや模様を縫っています。
 どのような小物入れが完成するでしょう。楽しみです。

9/14(火) 3年生 ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会で踊るダンスの練習を体育館でしました。
 大きなスクリーンにリズムダンスの動画を映し、それを見て真似ながら踊りました。素早く難しい動きもありましたが、テンポに乗って楽しく運動することができました。

 ちなみに、ステージの大型スクリーンは、今年8月に新しく設置した電動スクリーンです。

9/14(火) 6年生 総合的な学習の時間「魅力ある職業は」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 将来就きたい職業や、今魅力を感じている職業について、インターネットを使って調べました。(キャリア教育)
 自分に向いている職業は何だろう、なぜその仕事に就きたいのか、その職業の魅力とは何かなども考えています。
 仕事の内容ばかりでなく、年収について調べている子供もいました。

9/14(火) 1年生 劇練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会の劇の練習を、ステージ上でやってみました。
 教室より広いので、スペースの使い方に慣れるように練習しました。声の出し方、身体表現の仕方も確認しました。

9/13(月) 3年生 国語科「山小屋で三日間すごすなら」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、一人一人が5つの持ち物を考えました。今日は、グループで「何のために、何が必要か」を話し合いました。「ぼくは、○○がしたいから、この道具が必要なんだ」「わたしは、絶対○○がいると思うよ」と、意見交流が盛んに行われました。

 さあ、それぞれのグループからの「5つの持ち物」発表が楽しみです。

9/13(月) 3年生 情報教育

 クロームブックのスライド機能を使って、「自己紹介」を作成しました。マスクを外して自分の顔写真を撮ったり、自分の好きなものをローマ字で入力したりしました。挿入した写真を大きくしたり、ページを増やしたりする方法も教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(月) 中庭のブドウ

 校長先生がブドウをとってくださいました。一房もらって嬉しそうな子供たちです。しっかり「ありがとうございました」の声も聞こえてきました。

 実りの秋ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072