最新更新日:2024/06/14
本日:count up60
昨日:49
総数:545397
柳町小学校のホームページへようこそ。

1/18(火) 4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「10年間を振り返ろう 〜未来へのステップ〜」の学習を進めています。

 今日は、家の人にインタビューした内容(おなかにいるときや幼い頃のエピソード、名前の由来等)を友達に話し、全体の場でも紹介しました。

 「3歳の頃は、キラキラする服が好きだった。」
 「おなかの中では、兄ちゃんよりよく動いた。」
 など、楽しい話をたくさん聞くことができました。

 保護者の皆様、インタビューのご協力ありがとうございました。

1/18(火) 6年生 国際理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JICA北陸の国際協力推進員の方を招聘し、「世界で活躍する人々 〜国際協力の活動〜」について学びました。
 9年間のメキシコ滞在経験や仕事経験を踏まえ、日本との文化の違いだけではなく、世界に目を向けた職業についてもお話してくださいました。

 6年生の子供たちが、総合的な学習の時間で取り組んでいるキャリア教育にもつながる内容です。日進月歩で進むグローバル社会でたくましく生きるために、子供たちにとって少しでも役立つと嬉しいです。

1/18(火) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーで、「山のポルカ」を上手に演奏できるように取り組んでいます。
 今日は、特に、ファとミを吹くときの息の強さに気を付けました。息づかいは、「トゥ」と「トォ」を使い分けることも学びました。

1/18(火) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「76」を表す方法を考えています。
 算数ブロック、数カード、位取り板、ノート等、自分にとって表しやすい道具を使います。
 1つの方法で表せた子供は、2つ目の方法を考えるなど、意欲的に取り組んでいます。

1/18(火) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長縄跳びの練習をしたり、「チャレンジ技7」のマット運動に挑戦したりしています。
 「チャレンジ技7」では、「壁のぼり倒立」ができると「銅スターシール」、「壁倒立が5秒」できると「銀スターシール」がもらえます。手の付き方、視線、姿勢に気を付けながら、繰り返し取り組んでいます。
 ちなみに、「金スターシール」をもらうためには、「補助倒立からなめらかに前転ができる」です。

1/17(月) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのものを数えるときに、10個のかたまりを作っていくと、数えやすいことを実際に数えながら学びました。
 この方法は、お金や紙の枚数等を数えるときにも使えそうですね。

1/17(月) 5・6年生「スキー学習事前指導」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限に、スキー学習の事前指導を行いました。
 しおりを使っての説明に加え、身を守るための服装とその身につけ方、スキー用具の扱い方等、安全面を重視した指導もしました。
 1週間後が楽しみです。

1/17(月) 4年生 体育科「心を合わせて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3つのグループに分かれて、長縄跳びの練習に励んでいます。
 1回でも多く跳びたいという目当てをもち、心を合わせて取り組んでいるので、技能が高まっています。
 跳んだ回数が最高記録になったときは、拍手しながら大喜びです。

1/17(月) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「私が好きなお話しは、『○○○○』です。なぜかと言うと、〜。」

 1年生の子供たちは、図書室へ移動しました。そこで、自分の好きな本(お話し)について紹介したり、友達の話を聞いたりしています。
 国語科「ききたいな、ともだちのはなし」の学習です。

1/17(月) 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「作ってあそぼう うごくおもちゃ」の学習の導入で、担任の先生が作ったおもちゃで遊んでみました。
 十分遊んだので、今度は、自分たちでおもちゃを作って遊びましょう。どんな遊びができるでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072