最新更新日:2024/06/03
本日:count up153
昨日:154
総数:749440
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

6月3日(木) ゆでる 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科では、「ゆでる」の調理実習を行いました。
 子供たちは、ゆでることで、野菜の色や堅さ、かさが変化することに驚きながら、協力して調理実習を行いました。

6月3日(木) 【校外学習】ガラス美術館・富山市立図書館本館 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、午前中にガラス美術館と富山市立図書館本館の見学に行きました。
 ガラス美術館では、作品を鑑賞し、作品から感じたことをたくさん発表していました。
 市立図書館では、普段は入れない書庫を見学し、所蔵されている本や資料の多さに驚いている様子が見られました。

6月3日(木) クロムブックであさがおの観察をしたよ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 クロムブックであさがおの観察をしました。教室で写真の撮り方を練習した後に、外へ行って自分のあさがおの写真を撮りました。来週の金曜日にはお家に持ち帰る予定です。

6月2日(水)学校探検 その2 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校探検では、気になったことを先生に質問することにも挑戦しました。探検前に「ドキドキする〜」と言っていた子供たちでしたが、しっかり質問することができました。普段は入ることができない場所に入ることができ、特別な経験をしてにこにこ笑顔でした。

6月2日(水)学校探検 その1 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校探検をしました。自分の行きたい場所を決めて、友達と一緒に探検しました。じっくり探検して、いろいろなものを見つけたようです。

6月3日(木) 児童集会 6年生

 桜っ子タイムに、児童集会がありました。今日は集会委員、飼育栽培委員、運営委員のみんなが活躍しました!友達の発表に耳を傾けていた学級の子供たちでした。発表から帰ってきた友達にサプライズ拍手でがんばりを讃えていて、心が温かくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6月2日(水) 【社会科】わたしたちの県 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の社会科では、「わたしたちの県」の学習をしました。これまで、富山県内の市町村から、自分が調べたい市町村を決め、調べてきました。今日は、これまで調べてきたことの発表でした。
 発表では、調べた内容を単に話すだけでなく、クイズ形式にするなどの工夫も見られました。また、写真やイラストを上手く使い、伝わりやすくする工夫も見られました。

6月2日(水) ころがしドッチボール 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、今までの練習を生かして、ころがしドッチボールをしました。相手をねらってボールを投げたり、ジャンプをしてよけたりと、上手に体を動かしていました。

6月2日(水) 租税教室 6年生

 租税教室では、講師の方々に税金について教えていただきました。クイズを通して知らなかったことが学べ、税についての理解も深まったようです。最後に1億円のレプリカを持たせてもらい、その重さに驚いている子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752