最新更新日:2024/06/08
本日:count up32
昨日:75
総数:750009
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

7月19日(月) 集会の準備 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会の準備の様子です。
 そのグループも一生懸命です。
 そして、楽しそうです。

7月19日(月) 情報モラル教室 6年生

 教頭先生に情報モラルについて教えていただきました。夏休みにクロムブックを使用する際の約束をおさらいし、さらにSNSの使用の注意点について考えました。善悪の判断と、我慢の心が大切であることが分かった子供たちです。夏休みは、ネットも安全に使用してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

7月16日(金)  「どれだけ大きくなったかな」 3年生

 理科でヒマワリ・オクラ・ピーマンの観察をしました。大雨が降り続いていたこともあり、なかなか行くことが出来なかったので、久しぶりに観察に行きました。「ヒマワリの花が向いている方向がにているよ」「ビーマンの花のつぼみを見付けたよ」「葉っぱがすごく大きくなったよ」などと植物が生長した様子を見て喜んでいる3年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月16日(金)  「係活動」 3年生

 自分達で企画した係の発表を頑張っています。写真は、クイズ・ピアノ係、飾り・折り紙、本係の様子です。それぞれの係で工夫をして取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月16日(金) なかよし清掃の様子

 なかよし清掃では、どの学年の子も一生懸命取り組んでいます。6年生の大きな机もみんなで協力して運ぶ1年生です。大変そうな低学年を高学年がさっと手助けする姿も微笑ましいです。みんなのおかげで教室がピカピカです!
画像1 画像1 画像2 画像2

7月16日(金) 1学期お楽しみ会に向けて 6年生

 1学期のまとめに、お楽しみ会を計画しています。学級のテーマ「EGG」にちなんだ楽しい遊びを考えていました。宿泊学習で体験したゲームも参考にしたようです。目当てを守って楽しい集会になるといいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月16日(金) 国語 6年生

 国語「私と本」では、今までの読書活動を振り返りました。友達と話す中で自分がこれから読みたい本のテーマを決めました。来週テーマに合う本を図書室で借りてきます。夏休みにじっくりと読んで、おすすめの本を友達に紹介してほしいです!
画像1 画像1 画像2 画像2

7月14日(水) 走り幅跳び 6年生

 走り幅跳びの記録をとりました。団のみんなと跳び方のポイントを振り返った後、自分の記録に挑戦しました。9月にチャレンジ陸上があるので、2学期もがんばっていきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

7月15日(木) 夏のことばをあつめよう 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、夏のことばあつめをしました。「夏と言えば・・・・」と、いろいろな言葉をあつめていました。友達とノートを見せ合うと、「せんぷうき!いいねぇ〜」「ウォータースライダーは思いつかなかったよ!すごい!」など、自然と友達にすてきだと思うところを伝えていて、心があたたかくなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752