最新更新日:2024/05/30
本日:count up44
昨日:142
総数:748743
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

10月26日(火) おもちゃづくり 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おもちゃづくりの様子です。今日は段ボールを使いたい人が多く、少し段ボールが足りないようでした。そんなとき、「ぼくたちの大きいから一緒に使おう!」「これ余った段ボールだけど使う?」と、温かい言葉がたくさん聞こえてきました。優しい友達がいっぱいの2年生です。

10月26日 なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空の下、今日のさくらっ子タイムは縦割り班ごとのなかよしタイムでした。今日は、青団が体育館で、あとの団はグラウンドで活動しました。ハンカチ落としやころがしドッジボール、だるまさんがころんだ等、6年生を中心にして、楽しそうに活動していました。活動の終わりにはふりかえりの時間を取り、感想を言い合ったり、次回の計画を立てたりしていました。

10月26日(火) 本日の5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハロウィンパーティーに向けて準備をしています。

10月26日(火) 本日の5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間です。

10月26日(火) 本日の5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写の時間です。

10月26日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

10月25日(月) 音読発表会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週練習していた、「やくそく」の音読発表を今日の5限目に行いました。初めて人前で発表するので、発表の前はとても緊張していました。本番は緊張からできなかったり、声が小さくなったりと、悔しい思いがあった人や、がんばれてうれしかった人もいますが、みんな初めてのことに挑戦し、最後までやりきった姿勢がとてもすてきでした。
 学びの発表会に向けて、今日の気付いたことを練習し、がんばったぞ!と思える発表会にしたいですね。一緒にがんばりましょう。

10月25日(月) 【係活動】お祝い係 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の時間には、お祝い係主催のお誕生日会がありました。

10月25日(月)みどり町公園 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 みどり町公園には、たくさんのどんぐりやおなもみ、落ち葉などがあり、秋をたくさん見つけることができました。学校のグラウンドにあるどんぐりよりも大きなどんぐりをたくさん集めることができて嬉しそうな子供たちでした。

10月25日(月)交通ルールを守って 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生みんなで、近くのみどり町公園へ秋を見つけに行ってきました。道路を歩く際は、「交通ルールを守って安全に」を合い言葉に、車に気を付けて歩くことができました。途中では、なんとヤギに出会い、子供たちはみんな驚きを隠せない様子でした。道を歩いているといろんな発見がありますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752