最新更新日:2024/06/03
本日:count up23
昨日:154
総数:749310
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

12月16日(木) 【音楽科】打楽器 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目の音楽では、打楽器を使って学習しました。
 これまで、一人一人リズム作りをしてきました。
 そのリズムをグループで持ち寄り、どのように組み合わせるか、どの打楽器を使うか、などを考え、来週の発表に向けて練習しました。

12月16日(木) 【算数科】分数 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目の算数では、「分数」の学習をしました。
 今回は、分数の足し算と引き算を学びました。

12月15日(水) 命の授業 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 赤ちゃんの人形をだっこすると、自然と優しい眼差しに変わっていきます。

12月15日(水) 命の授業 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 赤ちゃんの人形をだっこしている子供たち。
 重さも大きさも実際の新生児に合わせてあります。子供たちからは、
 「意外と重い」
 「だっこって難しい」
 などの声が聞こえてきました。

12月15日(水) 命の授業 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日(水)の3限に「命の授業」を行いました。
 助産師さんを講師に招いて、命が誕生する神秘について教えていただきました。

12月16日 図工でクロムブックをつかったよ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 クロムブックを使って、図工で作ったねんどの作品を撮影しました。自分の捕まえてみたい動物を作り、いろいろな角度から写真を撮りました。
 クロムブックのツールを使い、写真に鳴き声を付け足したり、背景を作ったりと工夫している様子が見られました。

12月16日(木) なかよしタイム 6年生

 今日は2学期最後のなかよしタイムでした。グラウンドを広く使っての鬼ごっこや、団の全員参加のだるまざんが転んだ、教室では風船ゲームなど、6年生は、安全を確認しながら臨機応変に楽しいルールを考えていました。1〜5年生も笑顔になっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

12月15日(水)冬休みの本を借りました 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みの本を借りました。一人3冊まで借りることができます。冬休みも読書に親しめるとよいですね。

12月15日(水)クロムブックを使って 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科でお店屋さんを開くにあたって、クロムブックでお店の看板を作っています。お店にあったイラストを描いたり、お店の商品を1枚1枚紙に書いたりして、グループで協力しながら準備をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752