最新更新日:2024/06/03
本日:count up36
昨日:154
総数:749323
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

12月9日(木)おみせやさんになろう 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科の学習の様子です。ものの名前には「まとめてつけた名前」と「一つ一つのものを表す名前」とあることを学び、グループに分かれてお店屋さんごっこをすることにしました。何のお店にしようか、どんな商品があるか考え、ホワイトボードに書き出しています。グループで協力して、たくさんのものの名前を集めていました。

12月9日(木) ユニセフ募金 6年生

 総合でのユニセフ募金活動で集まった募金を数えました。20000円もの募金が集まり、子供たちもとても嬉しそうでした。自分たちの想いが届き、多くの人に協力してもらえたことに自信をもっていました。たくさんのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月9日(木) 「2年生さんに招待してもらいました」3年生

 2年生のみなさんから生活科の学習で作った動くおもちゃで遊ぶことに招待してもらいました。2年生さんが頑張って作ったおもちゃで遊ぶことができて昨年おもちゃを作った3年生からは「すごい!」「上手!」とにこにこ笑顔で遊んでいました。
2年生さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月9日(木) 大満足!! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 一生懸命やりきって大満足の32人でした!

12月9日(木) 3年生さんを招待しました! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、みんなが作ったうごくおもちゃで、3年生さんに遊んでもらいました。朝から汗をかきながら準備をし、昼休みも必死で準備をしました。本番は、少し緊張しながらも、「いらっしゃいませ〜」「このおもちゃどうですか〜」と声を出していました。

12月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

12月8日(水)掲示美化委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校を明るくしようと全校に呼びかけたイラスト大会に応募してくれた人の作品を掲示しました。1階廊下に掲示しています。用務員さんのお力も借り、安全に掲示することができました。

12月8日(水)書初練習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、初めて硬筆墨を使って書初の練習をしました。強い線になるよう、ゆっくり力を込めて書いています。

12月8日(水)マット運動 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では、いろいろなものに変身しながらマット運動をしています。うさぎやくま、だんごむしなど様々な動きを楽しんできた子供たち。今日は、その中から3つ自分で選び、団のみんなの前で発表しました。全員が発表した後には「ほめあいっこタイム」を設け、友達の動きの素敵だったところをみんなで共有しました。子供たちだけでスムーズに話合っている団がたくさん見られ、友達が発言するごとに温かな拍手をしていました。後片付けもみんなで協力して行っています。

12月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752