最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:132
総数:748831
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

10月12日(火) もみすり&精米 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 

10月12日(月) もみすり&精米 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 

学校保健委員会の動画・アンケートについて

9月24日に学校保健委員会を開催しました。動画・アンケートの詳細を、桜っ子ルームにアップしましたので、桜っ子ルームの記事をご確認ください。

【桜っ子ルーム】

http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/index.php?i...

※ユーザー名・パスワードは、10月11日(月)に配付した、学校保健委員会の動画視聴に関する文書に掲載しています。

10月11日(月)どちらがおおいかな 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2つのペットボトルの容器に入った水があります。どちらがおおいのでしょうか?
比べ方を話し合った後に、実際に自分たちで実験してみました。グループのみんなで協力して比べています。

10月11日(月) あいさつ週間 1年生

画像1 画像1
 今日から運営員会が開催した、あいさつ週間が始まります。桜っ子の元気のいいあいさつが、学校だけでなくお家や地域に広められるようになったり、さらにパワーアップしたあいさつになったりと、変化があればいいなと思います。最近朝も寒くなって来ましたが、自分から「おはようございます!」とあいさつができるときっと気持ちがよいですね。明日のあいさつ名人は誰でしょう、いい一日はあいさつから!

10月11日(月) 【国語科】クラスみんなで決めるには 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目の国語では、「クラスみんなで決めるには」の学習をしました。4年1組では、学級で行うイベントについて学級会で話し合っています。
 今日は、まず「学級イベントのめあて」について話し合い、「転校生と仲良く、男女関係なくみんなで楽しくもり上がろう」となりました。
 その後、「めあてを達成できるようなイベント」について話し合い、様々な案を出し合いました。

10月11日(月) 【体育科】キックボール大会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目の体育では、「キックボール」の学習をしました。
 今日から、「桜谷小学校4年1組 キックボールクラスカップ」が開幕しました。これまで練習してきたことを生かし、「どうすれば点数をとれるか」「どうすれば点をとられないように守れるか」を真剣に考えながら試合に臨んでいました。

10月11日(月) 【算数科】倍の見方 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目の算数では、「倍の見方」の学習をしました。
 先週金曜日に学習した内容を生かして問題に取り組みました。

10月11日(月) 第2回あいさつウィーク 6年生

 運営委員会が企画した、第2回あいさつウィークが始まりました。今回はあいさつポイントを紹介した動画や、あいさつ運動中に流すあいさつの歌等、1学期よりもパワーアップした週間になるよう、委員会のみんなも準備をがんばっていました。初日の今日は、桜っ子の元気なあいさつがたくさん聞こえました!
画像1 画像1

10月11日(月) お米の名前を決めよう 5年生

画像1 画像1
 『桜の道(おのみち)』

 『桜ノ舞〜挑戦の日々〜』

 『5の1桜咲く』

 いよいよ収穫したお米の名前が決まります。
 今日の話合いでは、決まりませんでした。
 明日、もう一度話し合います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752