最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:45
総数:534104
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

1年生 交通安全教室

 富山西警察署、五福交番、富山西交通安全協会五福支部の皆様から、道路を歩くとき、横断するときの約束を聞いた後、学校周辺を実際に歩きました。
 「しっかり止まる、しっかり見る、しっかり聞く」
という約束をこれからもずっと守り、自分の命を自分で守ってほしいと思います。
 保護者の皆様にもご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

 昨日の大休憩時間のグラウンドです。
 思いっきり走りながらおにごっこを楽しむ白鳥っ子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

 昨日15日(木)の大休憩時間(2限と3限の間)の様子です。
 一輪車や鉄棒等、思い思いに楽しんでいます。
 好きな遊びをしながら、体力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「50m走」 : 4月15日(木)

青空の下、50m走のタイムを計りました。
走り終えた後には、去年よりもタイムが縮んだことを喜ぶ子供たちの姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 外国語科

 外国語専科の先生による学習です。
 よく使う英単語の発音練習の後、英語での自己紹介(出身地、好きなことなど)を聞き取る活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 算数科の学習

 かずの学習です。
 発言するお友達の方を見て、しっかりと聴いています。
 先生のお話を聴く態度も立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書オリエンテーション

 1年2組の図書オリエンテーションです。
 司書の先生から説明を受けた後、図書室の中をぐるりと見て回りました。
 「わあ、いろんな本がある!」
 「おもしろそう。」
 という声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前の学習

 5年2組(写真上)は理科の学習、4年1組(写真下)は算数科の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

春爛漫

 五福小学区のシンボルツリー、校門の桜が青々とした葉に覆われてきました。
 校庭ではハナミズキが、可憐な花を咲かせています。
 富山県の花、チューリップも出番がやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子:4月15日(木)

一列になり、前後の間隔を保って登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式、1学期始業式
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971