最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:51
総数:533139
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

3年生 ふれあいタイム : 4月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼休みは新しいクラスで初めてのふれあいタイムでした。
1組はだるまさんがころんだとフルーツバスケット、2組は長縄をして楽しみました。
クラスの仲が深まる時間になりました。

安全帽子のゴムは大丈夫ですか

 富山市の4月、5月は、時折南寄りの強風に見舞われます。
 昨日の登校時には、安全帽子が風で道路にまで飛ばされるという場面がありました。
 強風のときにはかばん等に入れるなど、飛ばされることがないようにしましょう。
 また、帽子のゴムが切れていたり、伸びきってしまっていたりしていませんか。
 この機会に点検し、付け替えをお願いします。

カラフルこいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組、図画工作科の時間です。
 こいのぼりのうろこに、色鉛筆で思い思いの色を付けていきます。
 どんなこいのぼりができあがるのでしょう。

学力調査

 前年度の学習が定着しているかどうかをみる調査です。
 3年生以上の子供たちが、4教科(国語・社会・算数・理科)の調査問題に取り組みます。
 忘れている部分があるかもしれませんので、見直すよい機会としてほしいと思います。
 どの教室でも、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書オリエンテーション:4月14日

 4月9日から15日まで、図書オリエンテーションを行っています。
 司書の先生から、図書室の使い方や本の分類等について説明していただきます。
 下の写真は、1年1組の様子です。
 学校の図書室には、いろいろな本があります。
 本は、心の栄養です。
 ぜひ、本となかよしになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生もがんばっています!:4月14日(水)

 1年生は国語の教科書を音読しています。先生のお話をよく聞いて、声を合わせて読んでいます。教科書をもつ姿も立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期学力調査(3〜6年生):4月14日(水)

 昨日から、3〜6年生は、学力調査が始まっています。どの教室の子供たちも真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食後の歯磨き

間隔をとり、静かに歯磨きをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

食べキリン

3年生の教室です。
残食がありません。
見事な「食べキリン」です。
しっかり食べて、丈夫な体づくりをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチタイム

クラス替えがあった5年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式、1学期始業式
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971